2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東

世界のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

シェルコのSSDT

サム・コナー
優勝したサム・コナー
Photo:Sherco Information

 SSDT終了から一夜明けて、シェルコからプレスリリースが届いた。
 シェルコはサム・コナーが初優勝し、一方、SSDTには初登場の4T(4ストロークマシン)はリタイヤということになった。
 プレスリリースでは4Tのリタイヤにも触れているので、ご紹介します。


 シェルコは1999年にニューマシンとして登場したが、以降7年間に4回(1999、2003、2004、2005)勝利を飾ったことになる。ライダーはグラハム・ジャービス、ジョアン・ポンスに続く3人目。
 ジャービスは、2日目までは好調だったが、3日目にスコアを落として今回は6位となった。コナーは全体的にとてもよいパフォーマンスを演じ、金曜日にトップに躍り出た。最後はベン・ヘミングウェイ(モンテッサ)との激しいトップ争いとなったが、1ポイント差でトップを守ったことになる。
 3人目のシェルコ期待の星、ポンスは、しかし電気トラブルを発生させ、修復できないままに4日目以降の試合参加をあきらめた。
 シェルコでは、7年間で4回という高い勝率が示すマシンの優秀性と、異なる3人のライダーが次々とウイナーとなったことで、ライダーを選ばぬ乗りやすさをアピールしている。
■優勝したサム・コナーのコメント
「すばらしい結果となった。スコティッシュはいつ来てもハードで、でも今年は例年になくむずかしかった。それは、毎日、リーダーが変わるということになったリザルトが証明している。この大会には何回か参加しているが、勝利を獲得できて、とても満足だ。今回用のシェルコ2.9を受け取ったのは大会の1週間前で、充分に乗り込む時間はなかったのだけど、マシンは完璧で、なんの問題もなかった」

ポンスと4T

4Tを走らせたポンス
Photo:Sherco Information

■4Tを走らせたジュアン・ポンス
「その日、最初のセクション軍はスタートから50キロ先にあった。そこについたとき、すでにマシンはおかしくなり始めていた。おそらくは、雨に濡れたことによるなんらかの不都合があって、電気トラブルを発生したものだと思うけれど、正確にはわからない。その日はまだ180キロの行程が残っていたから、そのまま走り続けるより、一度パドックへ戻って、きちんと修復をして残りを走り続けるという判断をした。それで雨の中、今来た道をパドックへ戻ったんだ。それからパドックで、マシンを修復させるべく、必死で作業に及んだ。でも、とうとうマシンは、試合に復帰するコンディションにはなってくれなかった。それでリタイヤを決意したんだ。この結果はとても悲しいものだったけど、でも、リタイヤするまでのマシンのパフォーマンスにはとても満足している。セクションでは、とてもすばらしい性能を発揮した。来年、また戻ってきて、必ず好成績を上げてみせる」

関連記事

2023年自然山通信12月号出来

12月号の電子版、出来です。 出来=しゅったいって、テレビドラマになったからちょっとだけメジャーになったけど、ずっと「デキ!」だと思っ…

自然山通信12月号発売

自然山通信12月号の発売です! 長い夏から秋を待っていたら、突然冬になったような12月です。11月中は全日本選手権が2戦続いて、X-TRIA…

【PRESENT】オリジナル2024壁掛トライアルカレンダー

自然山通信オリジナル「B4壁掛け・2024トライアルカレンダー」無料プレゼント中! (さらに…)…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

ページ上部へ戻る