2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東

世界のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

藤波4位、マルセイユのインドア

野崎史高がワイルドカードで出場したマルセイユの世界選手権インドアトライアル。今回は前回一番最後にスタートした藤波が、ベシュンに続いて3番目のスタートで試合を始めた。


これはこのシーズンから採用されたスタート順がローテーションとなるルールにのっとってのものだが、これが藤波にどんな影響を与えたか。今回の藤波は、ランプキンとの熾烈な3位争いを展開した。

これも今年からのルール変更で、ファイナル進出は参加人数にかかわらず3名となっているから、3位争いはすなわちファイナル進出争いとなる。ダブルレーンで藤波がランプキンに勝ち、ポイントは同点。この場合、オブザベーションセクション8つの走破タイムで決着がつくことになるのだが、ランプキン11分10秒に対して藤波は11分27秒。藤波は、17秒差で、ファイナル進出を逃すことになった。

野崎はベシュンに3点差で8位となった。ダブルレーンではベシュンと勝負するも、ふたりとも5点となっている。ダブルレーンは通常、クリーンできる設定が行われるが、今回は難セクションだったのだろうか。

ファイナルでは、藤波との勝負に勝って勢いに乗るランプキンが、前回の不調を吹き飛ばす活躍を見せ、ラガとの優勝争いを演じた。結果は4点差で2位となるも、モンテッサ4RTがインドアでも勝利できる性能を発揮し始めた戦いとなった。

ファイナル

1 アダム・ラガ 14
2 ドギー・ランプキン 18
3 アルベルト・カベスタニー 23

クォリファイ

アダム・ラガ 4
アルベルト・カベスタニー 6
ドギー・ランプキン 12
4 藤波貴久 12
5 ジェロニ・ファファルド 22
6 マルク・フレイシャ 28
7 ジェローム・ベシュン 40
8 野崎史高 43

ランキング

1 アダム・ラガ 20
2 アルベルト・カベスタニー 14
3 ドギー・ランプキン 13
4 藤波貴久 11
5 ジェロニ・ファハルド 7
6 マルク・フレイシャ 7
7 ジェローム・ベシュン 2
8 タデウス・ブラズシアク 2
9 野崎史高 1

関連記事

2023年自然山通信12月号出来

12月号の電子版、出来です。 出来=しゅったいって、テレビドラマになったからちょっとだけメジャーになったけど、ずっと「デキ!」だと思っ…

自然山通信12月号発売

自然山通信12月号の発売です! 長い夏から秋を待っていたら、突然冬になったような12月です。11月中は全日本選手権が2戦続いて、X-TRIA…

【PRESENT】オリジナル2024壁掛トライアルカレンダー

自然山通信オリジナル「B4壁掛け・2024トライアルカレンダー」無料プレゼント中! (さらに…)…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

ページ上部へ戻る