2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東

世界のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

FIMが採点判定機器をテスト

05091901.jpg

 かねてより、FIMが進めている採点の機械化のテストが、世界選手権最終戦が開催されたベルギーのスパ・フランコルシャンで、試合明けの月曜日におこなわれた。
 このテストは、ときどき行われていて、知る限りは2年前のイタリアでのデ・ナシオンでドギー・ランプキンがおこなったが、今回は判定機器も増えて、ランプキン、ラガ、ボウ、黒山、野崎のマシンに装着された。


 この判定機器は停止5点のノーストップルールを念頭に置いたもので、1.5秒停止したりバックするとブザーが鳴り響いて5点を宣告する。

センサーマシン

 センサーは前輪のアクスル部分、通常スピードメーターのとりだしギヤがあるあたりに装着されていて、今回はフロントフォークに配線をはわせてハンドル部分に判定機器を装着していた。
 判定機器を用意した技術者側はそこそこ自信あり気な表情だったが、ライダーにはまだまだ不評。ラガは、さっそくダニエルの最中にときどきフロントタイヤを接地させ、フロントタイヤを止めずにマシンを停止したりバックしたりする技を編み出していたが、逆にウイリー状態で前進している最中にフロントブレーキをかけてしまい、1.5秒経過してしまうと5点になってしまう。
 この判定機器の採用は、停止5点のノーストップルール採用が前提となっているようだが、テスト中にもボウとランプキンの機器が作動しなくなった。機器が壊れた場合の採点はどうなるのかなどという運用面の問題も含めて、まだまだトライは続きそうだ。
 それにしても、採点を機械にまかせるのはある意味理想だが、そこになんの意味があるのか、停止1点のノーストップルールを採用したときにはオブザーバーとライダーの見解の相違による衝突が耐えなかったが、ここ1〜2年はオブザーバーとの無用な衝突はかなり減っている。このままでいいじゃないかという意見がある一方、世界選手権に参戦するライダーが減少しているから、もう少し参加層を広げるには、ノーストップルールを採用して、誰でも走れるセクションにするのがよいのだとするFIM上層部の意見には、首をかしげるむきも多い。
 さて、この判定機器の行く末、FIM世界選手権の行く末は、どうなっていくだろうか?

関連記事

2023年自然山通信12月号出来

12月号の電子版、出来です。 出来=しゅったいって、テレビドラマになったからちょっとだけメジャーになったけど、ずっと「デキ!」だと思っ…

自然山通信12月号発売

自然山通信12月号の発売です! 長い夏から秋を待っていたら、突然冬になったような12月です。11月中は全日本選手権が2戦続いて、X-TRIA…

【PRESENT】オリジナル2024壁掛トライアルカレンダー

自然山通信オリジナル「B4壁掛け・2024トライアルカレンダー」無料プレゼント中! (さらに…)…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

ページ上部へ戻る