●カテゴリー一覧●

●記事一覧●

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

タグ:gatti

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

日本、4年ぶりにトライアル・デ・ナシオンに参戦

6月1日、MFJが2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)に日本チームが参戦するとの発表を行った。日本チームがTDNに参戦したのは201…

2022全日本R8東北大会全リザルト

2022全日本選手権第8戦東北大会リザルト ●2022年10月23日 ●宮城県柴田郡村田町スポーツランドSUGO 天候:晴れ一…

小川友幸圧勝の最終戦

2022年最終戦は、いつものように(といっても一昨年の最終戦は近畿だった)スポーツランドSUGOでの開催だった。 (さらに&…

小川友幸の逆襲。2022全日本第2戦九州大会

開幕戦中部大会から3週間、全日本選手権は九州へとやってきた。会場となった熊本県矢谷渓谷キャンプ場は、6年ぶりの全日本開催となる。キャンプ場に…

イベント(スクール)

7/18ガッチスクールin北海道(と前夜祭)

2022 GATTI SCHOOL IN 北海道 毎年、全日本トライアル北海道大会翌日の恒例行事。 今回のGATTI SCHOOL …

イベント(スクール)

6/11-12ガッチスクールin松山

2022ガッチスクールIN松山トライアルファーム 日時:6月11日(土)・12日(日) (さらに…)…

イベント(その他)

10/3ガッチと楽しもう、愛媛県松山

10月3日(日)ガッチと楽しもうミーティング(マツヤマ トライアルファーム)開催です。 (さらに…)…

イベント(スクール)

8/7 GATTIスクールin鷲ヶ岳

感染拡大などにより、中止となりました。 (日曜日開催の奥長良トライアル大会は予定通り開催されます) (さらに…)…

イベント(スクール)

202011/23

12/12-13 Gatti School Special 真壁

緊急開催決定 Gatti School Special 真壁トライアルランドで開催。 12月12日土曜日・12月13日日曜日、2日間に…

イベント(大会)

202011/19

12/27 GATTIスクール杯【中止】

残念ながら、中止になりました。 (さらに…)…

2020年全日本最終戦は逆転に次ぐ逆転

最終戦近畿大会。無観客試合。11月8日開催。いろいろと、今年の初めに予定していたのはまるっきり異なる最終決戦となった。 (さらに&h…

イベント(大会)

7/26 Gattiスクール杯

7年ぶりに開催決定!!からコロナの影響受けキャンセルに……。しかし再び開催決定です。 ゆるーいクラス~実戦クラスまで対応したセクション…

イベント(大会)

7/26 Gattiスクール杯

7年ぶりに開催決定!! からコロナの影響受けキャンセルに…… しかし再び開催決定です。 ゆるーいクラス~実戦クラスまで対応したセクション…

2019トライアル・デ・ナシオン(TDN)日本代表選手決定

2019年トライアル・デ・ナシオン(TDN)に参加する日本代表選手が決定して、発表された。代表選手は藤波貴久、黒山健一、小川友幸の3名だ。 …

自然山通信2月号電子版

自然山通信2019年2月号電子版、ご用意しました。お手持ちの電子端末でお楽しみいただけるPDF書類です。 (さらに…)…

ホンダのレース体制発表に見る2019年のトライアル

1月11日、ホンダが2019年のモータースポーツ参戦体制と普及活動計画を発表した。トライアルも、もちろんホンダのレース活動の重要な一部門、活…

GATTI V8セール

小川友幸選手V8前人未到6連覇達成記念セール開始

三谷モータースポーツより、2018全日本トライアルチャンピオン!小川友幸選手GATTI V8・前人未到6連覇達成記念セールの情報です。小川友…

小川友幸、みごとな勝利で6連覇達成

10月21日、2018年全日本選手権最終戦は、いつものスポーツランドSUGOでの開催された。 多くのクラスで、ランキング争いが最後の最…

小川と野崎、最終決戦はまず小川が勝利

最終戦を2週間後に控えて、全日本選手権中部大会は10月7日、いつものように愛知県岡崎市キョウセイドライバーランドで開催された。 IAS…

TDN日本チーム、予選1位も決勝は4位

トライアル・デ・ナシオン(TDN)は、9月23日、東ヨーロッパのチェコ共和国で開催された。 日本はこの2年と同じく、藤波貴久、小川友幸…

2017TDN

デ・ナシオン2018代表チーム

2018年トライアル・デ・ナシオンに参加する日本代表が決まった。メンバーはこの2年間と同様に、藤波貴久、小川友幸、黒山健一の3人。マネ…

左から野崎、黒山、藤浪、小川

日本人ライダー壮行会

5月27日、東京都港区青山のホンダ本社。晴天で気持ちのいい日曜日。12時30分から「日本人ライダー壮行会」が開催された。ツインリンクもてぎで…

小川友幸、奇跡的大逆転の2018近畿大会

2018年第2戦近畿大会は、4月15日、和歌山県の湯浅トライアルパークで開催された。天気予報は土曜日から日曜日にかけて春の嵐ということで、悪…

三谷モータースポーツWチャンピオンセール

三谷モータスポーツ・Wチャンピオン GATTI V7 5連覇記念セール

三谷モータスポーツ「TEAM MITANI WチャンピオンGATTI V7 5連覇記念セール」が始まりました。本日12月1日(金)から12月…

Honda秋の祭典トライアルデモ

たくさん笑った! Honda秋の祭典デモはすごかった

11月11日、Honda秋の祭典なる秋のお祭りが開催された。埼玉県朝霞市にある本田技術研究所二輪R&Dセンターのお祭りだ。技術研究所はHon…

イベント(スクール)

11/23ガッチスクールぷれみあむ(完全予約制・少人数制)

ガッチスクールぷれみあむ(完全予約制 少人数制) 日時:11月23日(木) 会場:四日市市岡山トライアルパーク (三重県四日市市上海老町…

小川友幸快勝、タイトルに王手の中部大会

全日本選手権第6戦は中部大会。愛知県岡崎市のキョウセイドライバーランドでの開催だ。このところおなじみの会場だが、ここでの全日本は全日本シリー…

2017北海道大会

小川友幸3連勝で5連覇に近づく

全日本選手権第5戦、北海道大会。今年もまた、海の日の三連休の日曜日、旭川から30分の上川郡和寒サーキットでの開催となった。結果は、意外なこと…

2017TDN

2017TDN日本チーム結成

2017年トライアル・デ・ナシオン(TDN)はスペインでの開催となる。日本チームは2016年TDNで堂々2位入賞を果たしているが、今年も20…

全日本第4戦中国大会レポート

小川友幸、余裕の1点差で対戦成績をタイに戻す

天気予報は、見事にはずれた。土曜日はいい天気だったが、午後から雲行きが怪しくなり、時折パラパラと雨が降った。そして夜から本格的に降って、翌日…

全日本第4戦中国大会リザルト

2017全日本トライアル第4戦中国大会

2017年6月11日 鳥取県鳥取市鹿野HIROスポーツ 晴れ:24℃ 観客数:675人 (さらに…)…

2017玖珠全日本

強い小川友幸、九州で復活。新会場玖珠は10点差で勝利

小川友幸(ガッチ)が、ようやく黒山健一の連勝を阻んだ。その勝利は、2016年北海道大会以来となる。チャンピオンガッチは、これでランキングポイ…

モータースポーツ活動計画発表会

Honda・YAMAHAそれぞれの体制発表会で小川・黒山に聞く

2月、3月と、ホンダとヤマハが2017年のレース計画についての発表会を行った。全日本選手権に参戦する小川友幸と黒山健一も、もちろんこの核とな…

1607和寒

全日本のトップ争い、それぞれの戦い

2016年シーズン、国際Aスーパークラスの表彰台は、いつもこの3人で占められている。小川友幸、黒山健一、野崎史高。ゼッケン1、ゼッケン2、ゼ…

1607北海道の小川友幸C

小川友幸、北海道は完璧勝利
IBで武田呼人が初優勝

7月17日、北海道はわっさむサーキット(上川郡和寒町)での全日本選手権第5戦。例年、シーズンの流れを占う大事な一戦となることが多い。ここで勝…

2015日本チーム

2016トライアル・デ・ナシオンに日本チーム参戦

7月3日、MFJは2016年トライアル・デ・ナシオン(TDN)に、日本チームが参戦することになったことを発表した。参加ライダーは、世界選手権…

1607全日本熊本の小川友幸

小川友幸、どたんばで野崎史高に逆転勝利

小川友幸がSSでの大逆転劇で3勝目、野崎史高は試合の大半をリードしながら残念2位。黒山健一が3位となったことで、小川は前回の敗北を取り返して…

トライアル日本GPファンミーティングが開催された

4月20日(水)の午後2時より東京都南青山のHondaウエルカムプラザ青山で「トライアル日本GPファンミーティング」が開催された。今週末の「…

2016真壁の小川友幸

小川友幸の1勝で2016年が開幕

小川友幸が、幸先のいい一勝をあげた。1点をめぐる攻防の末、1点差の2位で12セクション2ラップを終了、SS第1をクリーンして逆転、そのままS…

全日本R1関東国際A級スーパー・優勝小川友幸HD動画

全日本トライアル選手権開幕戦関東大会、国際A級スーパークラスを優勝した小川友幸選手のライディングとレース後のコメントをHD動画でご覧ください…

2016年Honda国内モータースポーツ活動計画発表会

2月12日(金)東京都港区南青山のHonda ウエルカムプラザ青山で「2016年Honda国内モータースポーツ活動計画発表会」が開催された。…

2016トゥールーズ

フランスでデ・ナシオン風のインドア大会

1月22日、南フランスのトゥールーズで、インドアトライアルが開催されて、これに藤波貴久と小川友幸がそろって出場、3位表彰台を獲得した。 …

2015ホンダサンクスデイ

スーパーナイス・ホンダサンクスデイ

12月6日、ツインリンクもてぎで、ホンダサンクスデイが開催された。ホンダモータースポーツのファンに、この1年の応援の感謝として、ジャンルを超…

小川友幸、最終戦2位で3連覇達成

2015年、全日本チャンピオンは、小川友幸の3連覇で決着を見た。前戦中部大会終了の時点で、小川のポイントリードは6点。3位以上に入ればタイト…

2015TDN日本チーム壮行

いよいよ今週末、トライアル・デ・ナシオン

 9月20日、スペインのタラゴナ(地中海沿い)では、トライアル・デ・ナシオン(TDN)が開催される。  日本は久々に男子代表チームを出場さ…

1505全日本九州の小川友幸

小川友幸、貫録の2連勝

 5月17日、熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場。  全日本選手権第3戦九州大会は、ちょっと暑いくらいの、絶好の観戦日和のもと、開催された。ラ…

南青山でHondaライダー公開記者会見

 4月22日水曜日、午後1時より東京都港区南青山の「Hondaウエルカムプラザ青山」で公開記者会見が行われた。今週末4月25(土)、26(日…

1504全日本第2戦の小川友幸(5セクション)

第2戦は小川友幸が見事な勝利

 4月19日、全日本選手権は第2戦近畿大会。今回は小川友幸(ガッチ)が貫録を見せつけての勝利。2位には2ストロークマシンを乗りこなしてきた野…

2015ホンダの藤波特集ページ

もてぎ世界選手権はもうすぐ!

 もてぎの日本GPが近づいてきた。すべてのトライアルファンにとってお待ちかねのビッグイベントだが、ホンダともてぎでは、日本GPにあわせてイベ…

1504_2012XトライアルTDN

ニースでXトライアルTDN

 4月3日、南フランスの一大リゾートのニースで、Xトライアルのトライアル・デ・ナシオンが開催される。  インドアトライアルの国別対抗といえ…

1503小川友幸

開幕を控えてのガッチと黒山

 3月8日(日)全日本トライアル選手権第1戦関東大会が、茨城県真壁トライアルランドで開催される。本日土曜日はライダーのウォーミングアップとセ…

2015ホンダモータースポーツ

2015年Hondaモータースポーツ活動計画

ホンダは、2月13日、モータースポーツの活動計画を発表した。すでに明らかになっている体制がほとんどで(終了してしまっているレースもある)とり…

1502ガッチスクール

2015GATTIスクール開幕

 早くも2月突入で、今年最初のGATTIスクールが開催されました。  まだまだ寒いこの季節に21名が参加されました。  TEAM MIT…

百科小川友幸トラクション

百科小川友幸「魔法のトラクション」

 百科小川友幸トラクション、間もなく発売です。  初心者からトップライダーまで、おそらくもっとも日常的に使っていて、それでいて奥が…

1412小川友幸の鈴鹿賞受賞

小川友幸に鈴鹿市市長賞

 12月23日、小川友幸が鈴鹿市長賞を受賞した。  是は鈴鹿サーキットで行われた合同表彰式でのもので、当日は市長が公務欠席となったの…

トライアル百科・小川友幸の下りを極める

■百科小川友幸 下りを極める より上級の下りをマスターしたい人から、とにかく下るのが怖い人まで、今回は、みんなで下りについて考えて…

2014北海道SS1の小川友幸

小川友幸、横綱相撲の3勝目

 全日本選手権第4戦北海道大会は、7月20日に快晴の和寒町わっさむサーキットで開催された。道内からの参加者は各クラス合わせて6名。総…

手負いのホンダデュオ、ラガは完勝

 4月27日、トライアル世界選手権日本GP、その2日目。12セクション3ラップの戦いは、序盤はボウがリードをしたものの、中盤…

2014第2戦の小川友幸

小川友幸開幕2連勝

 全日本選手権第2戦近畿大会。奈良県名阪スポーツランドで4月20日に開催。当日はときおり小雨が降る、たいへん寒い気候となったが、IA…

2014開幕戦のガッチ

開幕ダッシュはガッチ

 2014年3月9日、茨城県桜川市真壁トライアルランドで、全日本選手権が開幕した。  国際Aスーパークラスでは、ゼッケン1をつけたデ…

小川友幸、終盤に逆転優勝

全日本選手権第7戦中国大会は9月16日、山口県下関市員光のフィールド幸楽トライアル場で開催された。 国際A級スーパークラスは小…

全日本北海道大会

全日本選手権第5戦北海道大会は、旭川北方、上川郡和寒町のわっさむサーキットにて開催された。 台風5号が本州をかすめなが…

小川友幸ホンダ4stで初優勝

5月7日、全日本選手権第3戦、天候は朝から小雨。ときどき少し激し目の雨。 この大会、ホンダRTL250Fに乗って2年目…

ページ上部へ戻る