●カテゴリー一覧●

●記事一覧●

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

タグ:honda

2023年の久岡孝二はホンダに乗る

久岡孝二が2023年にホンダに乗ることが発表になった。新年早々、ヤマハ発動機とチームVICTORYから離れることを公表した久岡だったが、次な…

世界選手権開幕、藤波貴久が勝利!

世界選手権開幕戦はイタリア大会。1日目はトニー・ボウが辛くも勝利。そして2日目、藤波貴久が劇的な勝利。41歳にしての勝利もすごいが、なにより…

RTL300Rの予約販売

2021年の世界選手権がまもなく開幕しようというこの時期だが、HRC(ホンダレーシング)から2022年のRTL300Rの予約販売についてのお…

氏川政哉、ホンダに乗る

氏川政哉が、2021年はホンダに乗ることになった。チームは小川友幸の所属チームである、TEAM MITANI Hondaとなる。 (…

STRIDER日本グランプリ・ファンミーティング

【トライアル世界選手権日本大会は今年で20回目の開催】 6月8〜9日にツインリンクもてぎで開催されるトライアル世界選手権・ストライダー…

ホンダのレース体制発表に見る2019年のトライアル

1月11日、ホンダが2019年のモータースポーツ参戦体制と普及活動計画を発表した。トライアルも、もちろんホンダのレース活動の重要な一部門、活…

2018サンクスデイとボウのケガ

毎年、12月初旬に開催されているホンダ・レーシング・サンクス・デイ。今年も12月9日に栃木県ツインリンクもてぎで開催された。 トライア…

左から野崎、黒山、藤浪、小川

日本人ライダー壮行会

5月27日、東京都港区青山のホンダ本社。晴天で気持ちのいい日曜日。12時30分から「日本人ライダー壮行会」が開催された。ツインリンクもてぎで…

Honda秋の祭典トライアルデモ

たくさん笑った! Honda秋の祭典デモはすごかった

11月11日、Honda秋の祭典なる秋のお祭りが開催された。埼玉県朝霞市にある本田技術研究所二輪R&Dセンターのお祭りだ。技術研究所はHon…

Honda秋の祭典

え?史上初!泣く子も黙る凄いトライアルデモ!

11月11日(土)、埼玉県朝霞市の本田技術研究所二輪R&Dセンターにて、史上初空前絶後泣く子も黙ってすたすたラジオ体操を始めそうなトライアル…

2017 Hondaトライアルミーティング

フジガス&ガッチのデモランを東京青山で!Hondaトライアルファンミーティング5月20日(土)開催

5月27-28日のFIMトライアル世界選手権第2戦 ストライダー日本グランプリ」開催に先駆け、東京都港区の「Honda ウエ…

モータースポーツ活動計画発表会

Honda・YAMAHAそれぞれの体制発表会で小川・黒山に聞く

2月、3月と、ホンダとヤマハが2017年のレース計画についての発表会を行った。全日本選手権に参戦する小川友幸と黒山健一も、もちろんこの核とな…

1701ライディングアシスト

自立するオートバイ登場?

本田技研工業は1月6日に、アメリカはラスベガスで開催されている「CES2017(世界最大の家電見本市)」で、倒れないオートバイの実験車「Ho…

トライアル日本GPファンミーティングが開催された

4月20日(水)の午後2時より東京都南青山のHondaウエルカムプラザ青山で「トライアル日本GPファンミーティング」が開催された。今週末の「…

2016年Honda国内モータースポーツ活動計画発表会

2月12日(金)東京都港区南青山のHonda ウエルカムプラザ青山で「2016年Honda国内モータースポーツ活動計画発表会」が開催された。…

1512RTL300Rキャッチ

HRCがRTL300Rを発表

ホンダレーシングが、2008年以来、久々に市販RTLのニューバージョンを発表した。モンテッサより市販された300cc(実排気量は288cc)…

2015ホンダサンクスデイ

スーパーナイス・ホンダサンクスデイ

12月6日、ツインリンクもてぎで、ホンダサンクスデイが開催された。ホンダモータースポーツのファンに、この1年の応援の感謝として、ジャンルを超…

1504記者会見のボウと藤波

日本GPに向けて(レプソル・ホンダ・チームのリリースから)

 3人体制となって初めての世界選手権がいよいよ始まる。9大会18レースが組まれている2015年世界選手権。開幕戦は、どんな結果になるのか。3…

南青山でHondaライダー公開記者会見

 4月22日水曜日、午後1時より東京都港区南青山の「Hondaウエルカムプラザ青山」で公開記者会見が行われた。今週末4月25(土)、26(日…

2015藤波20周年

藤波貴久、世界選手権挑戦20周年記念のインタビュー

レプソル・ホンダ・チームが、藤波貴久世界選手権参戦20周年に向けて、特別インタビューを配信してきました。ざっと日本語に訳してみました。藤波…

1504全日本第2戦の小川友幸(5セクション)

第2戦は小川友幸が見事な勝利

 4月19日、全日本選手権は第2戦近畿大会。今回は小川友幸(ガッチ)が貫録を見せつけての勝利。2位には2ストロークマシンを乗りこなしてきた野…

1504ボウのインタビュー

トニー・ボウ、トライアルを語る

 間もなく日本GP開催の日がやってくる。  2015年の開幕戦を前に、レプソル・ホンダ・チームが17回(アウトドア8回、インドア9回)の世…

4/22 Hondaウエルカムプラザ青山で公開記者会見とデモ!

4月25(土)、26(日)にツインリンクもてぎ(栃木県)で開催される「2015 FIMトライアル世界選手権(WCT)第1戦 ストライダー 日…

1503バルセロナのブスト

ブスト、ツインプラグとともにXトライアルに登場

 3月8日、バルセロナで開催されたXトライアル第4戦に、レプソル・ホンダ・チーム入りをしたルーキー、ハイメ・ブストがワイルドカード扱いで参戦…

2015ホンダモータースポーツ

2015年Hondaモータースポーツ活動計画

ホンダは、2月13日、モータースポーツの活動計画を発表した。すでに明らかになっている体制がほとんどで(終了してしまっているレースもある)とり…

1502ブストとホンダ

レプソル・ホンダにハイメ・バストが加入

 トニー・ボウ、藤波貴久を擁すレプソル・ホンダ・チームが、若いライダーをチームに加入、トニー・ボウに続く将来のチャンピオン育成に意欲を見せた…

レプソル・ホンダのボウ

1/31マルセイユでボウは

 1月31日(あしただ!)、フランスはマルセイユで、Xトライアルの第2戦が開催される。  第1戦はイギリスのシェフィールドでの開催だったが…

2015年ダカールのライア

ライア・サンツ、ダカールラリーで9位

 南米で開催されていた一大ラリー、ダカールラリーが終わって、ライア・サンツが9位に入った。 (さらに…)…

1411サンクスデイの藤波

Xトライアル、藤波は不参加に

 2015年シーズンは、インドアトライアルのXトライアルの開幕とともに間もなく明けようとしている。このXトライアルには、毎年藤波貴久…

2014北海道SS1の小川友幸

小川友幸、横綱相撲の3勝目

 全日本選手権第4戦北海道大会は、7月20日に快晴の和寒町わっさむサーキットで開催された。道内からの参加者は各クラス合わせて6名。総…

2015の契約をしたボウ

ボウと藤波が契約更改

 レプソル・ホンダ・チームのふたりの世界チャンピオン、トニー・ボウと藤波貴久が、チームと契約更改をした。  2013年シーズンオフに…

1404ホンダ記者会見

青山にボウと藤波登場

今週末の4月26-27日に開催される「トライアル世界選手権第2戦日本グラプリ」に向けて、4月24日(水)には東京都港区青山の「hon…

1402モンテッサのボウ

レプソル・ホンダ誕生

 ホンダの2014年レース体制が発表になった。トライアルに関しては、基本的に2013年までの体制と変わらず、海外はトニー・ボウと藤波…

ここんところのわたくし

 ちょっと日記をさぼっちゃった。2月号の締め切りを終えてから、あちこちうろうろしてきたので、ご報告します。 (さらに&h…

ページ上部へ戻る