TRIAL GP(FIM)が2023年9月27日に発表した2024年世界選手権カレンダーがこちら。
開催場所を地図に落とし込んでみました。世界地図に入れようと思ったけど、日本だけえらく離れているので、別枠です。
開幕戦はフランスですが、これ、一説にはキャンセルというニュースもあります。でも正式アナウンスがまだない。年も明けたし、もうちょっと正式カレンダーが望まれるところですけど、もうちょっとお待ちくださいのようです。
1大会、スペインの西の端っこにありますが、これはトライアル・デ・ナシオン(TDN)。個人戦はアンドラ・スペインが離れているように思えるほどで、わりとコンパクトな世界選手権となっていそうです。
開幕戦のフランスと7月のベルギーがワンデイ大会(トライアルは日曜日のみに開催)で、他は土曜日・日曜日の2日制です。
ここ数年、最終戦にはヴィンテージ大会が併催されています。今回も、最終戦の土曜日にヴィンテージ・モーターサイクル・トロフィーが組まれています。
トライアルGPとT2クラスは全戦で開催されて12戦での争いとなります。女子GPと125ccのT3は8戦、女子T2は5戦です。日本大会は、GP、T2、女子GPの3クラスとなっています。かつて女子T2とT3を加えた全クラスを開催したこともありますが、全クラスを開催するのは主催側にとっての負担も大きいようです。
今シーズン、全クラスを開催するのはドイツとベルギー。ベルギーはパドックが商店街の通り1本がメインというたいへん狭いパドックで、とても全クラスを開催できそうにも思えないんだけど、すごい。
今後、スケジュールに変更があるかもしれませんが、その際はまた。
日本から観戦に行くとしたら、6月のアンドラとイタリアが2週続きなのでコンパクトに4戦観戦できるのと、終盤、最終戦とTDNがやはり2週続きとなっています。ただし同じスペインとはいえ、あっちとこっちでざっと900kmくらい離れているので、移動もなかなか楽しめそうです。
ラウンド | 月 | 日 | 国 | 町 | GP | T2 | GPW | T3 | T2W |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 14 | フランス | メッセ | 1 | 1 | 1 | 1 | |
2 | 5 | 18 | 日本 | もてぎ | 2 | 2 | 2 | ||
19 | 3 | 3 | 3 | ||||||
3 | 6 | 8 | アンドラ | サン・ジュリア | 4 | 4 | 2 | ||
9 | 5 | 5 | 3 | ||||||
4 | 15 | イタリア | ヴァルサッシナ | 6 | 6 | 4 | |||
16 | 7 | 7 | 5 | ||||||
5 | 7 | 6 | ドイツ | ノイキルヒン | 8 | 8 | 4 | 6 | 1 |
7 | 9 | 9 | 5 | 7 | 2 | ||||
6 | 14 | ベルギー | コンブレン・オ・ポン | 10 | 10 | 6 | 8 | 3 | |
7 | 9 | 14 | スペイン | リボル | 11 | 11 | 7 | 4 | |
15 | 12 | 12 | 8 | 5 | |||||
TDN | 22 | スペイン | ポブラドゥラ・デ・ラス・レゲラス | トライアル・デ・ナシオン |