●カテゴリー一覧●

●記事一覧●

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

タグ:france

黒山健一、ヤマハTY-E2.0でフランスGPトライアル2に出場

ヤマハ発動機が、今週末、8月28日(日)のFIM世界選手権第5戦フランス大会に、黒山健一が電動トライアルバイク「TY-E 2.0」に乗ってT…

ガブリエル・マルセリと藤波貴久の初仕事

2022年Xトライアルは、4月初旬現在で、すでに3戦が終了している。第2戦はフランスのシャロン・シュル・ソーヌ、第3戦がスペインのマドリッド…

TRRS、二人が表彰台に乗る

3月24日、Xトライアル第2戦フランスのシャロン・シュル・ソーヌで、TRRSライダー二人が表彰台に乗った。 (さらに……

2022Xトライアル、開幕する

Xトライアル開幕戦は、3月11日、フランスのニースで開催された。優勝はトニー・ボウ、2位はアダム・ラガで見慣れた順位に並んだが、3位にマテオ…

2022 Xトライアルまもなく開幕

2022年Xトライアルが、3月11日金曜日、フランスのニースで開幕する。 (さらに…)…

2020XTDN延期

X-TDNは11月に延期となった

4月3日に開催予定だったXトライアルのトライアル・デ・ナシオンは、11月6日に開催されると発表があった。 (さらに…)…

トニー・ボウ、2019世界タイトル獲得のフランスGP

7月21日、フランスはオーロンで開催されたトライアルGP第6戦、トニー・ボウが今シーズン無敵の7勝目をあげ、最終戦を待たずして2019年の世…

黒山健一、再び世界チャンピオンに向けて

黒山健一が、昨2018年に続き、世界選手権電動クラスに参戦する。黒山健一は昨年のフランスGPとベルギーGPに組まれた電動クラスに参戦、ランキ…

トニー・ボウ、25個めの世界タイトル

トニー・ボウは、Xトライアル第5戦マルセイユ大会で勝利。5戦中4戦で勝利して、2位のアダム・ラガにランキングポイントのアドバンテージを21点…

黒山とTY-E、フランスGPで勝利

2018年7月15日、南フランスのアルプス地方オーロンで開催されたトライアルGPで、黒山健一がみごと勝利を果たした。 2017年から始…

ボウ連勝、藤波復活の兆し

2018年7月15日、黒山健一がEクラスに出場した世界選手権第5戦フランス大会。会場はフランス・アルプスと呼ばれる山の中、標高が2000…

2018TDNはやっぱりスペインが勝利

トライアル・デ・ナシオンのXトライアル版、X-TDNは、4月6日、フランスのニースで開催された。 今年は5ヶ国が参加で日本は不参加。結…

ボウ、23個目の世界タイトル。Xトライアル・パリ

2018年Xトライアルは、第6戦が3月7日にスペインのセビリアで開催予定だったが、これがキャンセルとなり、1戦を残して第6戦は3月17日、フ…

藤波が優勝したルマンでトニー・ボウ負傷

2月18日、フランスのル・マンでインドアトライアルが開催され、トニー・ボウ、藤波貴久らが出場した。この大会、序盤でボウがクラッシュ、背中を強…

ボウの圧勝続く。2位は……

Xトライアル第4戦ストラスバール(フランスの、ドイツに近いほう)は1月26日に開催され、トニー・ボウがまたまた勝利。予定されている全8戦のう…

ボウ3連勝、ビンカスが表彰台のトゥールーズ

Xトライアル第3戦は南フランスのトゥールーズ。今回も、トニー・ボウが勝利した。ボウは、腕がすぐ疲れるという症状に悩まされているというが、そん…

T-TRIAL R2モンペリエ

ブスト失速でボウ2連勝

2018年Xトライアル第2戦は、開幕戦同様にフランスでの開催となった。今回は南フランスのモンペリエ。勝利は開幕戦に続き絶対王者のトニー・ボウ…

Xトライアル映像の有料配信はじまる

2017年から、トライアル世界選手権は本格的にプロモーターが就任して新たな活気を醸し出しているが、インドアトライアルのXトライアルも、年が明…

2018 Xトライアル、早くも開幕

Xトライアル、2018年開幕戦が、早くも2017年のうちにフランスで開幕した。 勝利はやっぱりトニー・ボウ。しかし今年はメンバーのマシンが…

2017フランスGP

フランス、ブストが連続表彰台

アンドラ大会のすぐ翌週、舞台はフランスのルルドに移った。この大会、ハイメ・ブストがアンドラに続いて2度目の表彰台。今度は3位だった。優勝はト…

フランスGPで電動バイク選手権開催、コロメがデビュー

6月25日、フランスGPに、トライアルEカテゴリーが設けられ、これにマルク・コロメが参加する。コロメはご存知のとおり、1996年世界チャンピ…

トニー・ボウ、XトライアルでV11

3月に3戦が開催されて、全4戦のXトライアル2017年シーズンが終了した。結果、トニー・ボウは4連勝でチャンピオン。11回目のXトライアルタ…

デ・ナシオン日本2位!

デ・ナシオン日本チーム、スペインに次ぐ2位!

9月11日、フランスとイタリアの国境のスキーリゾート、イゾラ2000で開催されたトライアル・デ・ナシオン最終日。日本はイギリス、フランスと1…

2015日本チーム

2016トライアル・デ・ナシオンに日本チーム参戦

7月3日、MFJは2016年トライアル・デ・ナシオン(TDN)に、日本チームが参戦することになったことを発表した。参加ライダーは、世界選手権…

2016フランスGP表彰台

フランスGP、藤波貴久絶好調、優勝と2位!

アンドラ大会から1週間後、世界選手権はフランスに舞台を移した。アンドラからピレネー山脈を越え、フランスとスペインの国境に近い、ルルド(Lou…

2016Xトライアルスペインチーム

2016 X-TDNは5カ国参加で勝利は当然スペイン

4月1日、地中海に面したフランスのリゾート地ニースで、Xトライアル・デ・ナシオンが開催された。参加国はスペイン、フランス、イタリア、イギリス…

2016マルセイユ

トニー・ボウ、Xトライアル十連覇

3月25日、地中海に面した南フランスのマルセイユで、Xトライアル最終戦が開催された。全4戦、例年になく短期決戦となった2016年Xトライアル…

2016トゥールーズ

フランスでデ・ナシオン風のインドア大会

1月22日、南フランスのトゥールーズで、インドアトライアルが開催されて、これに藤波貴久と小川友幸がそろって出場、3位表彰台を獲得した。 …

ボウに土、日曜日にラガ勝利のフランス

 ここまで4大会8連勝。これまでになく、これまでに増して圧勝ぶりを発揮しているトニー・ボウ。すでにチャンピオン争いという感じではなく…

2015X-TDN(トニー・ボウ)

X-TDN、日本は5位でした……

 4月3日、フランスはニースで、Xトライアル・トライアル・デ・ナシオンが開催された。  5カ国のインドアの得意な選手が集められ、TDN同様…

1502ポーのラガ

ラガ38戦ぶり勝利

 2008年第2戦スペイン・バルセロナ大会以来37戦にわたって勝利から離れていたガスガスのエース、アダム・ラガが、初開催となったフランスのポ…

トライアルクラブコム

FIM動画よりおもしろい庶民の動画

 昔々、トライアルの超人的パフォーマンスは、現場に出向くか、何千円、ときには何万円もするトライアルビデオを購入して拝むしか方法がなかったが、…

インドア・ツールーズ

ツールーズのインドア

 Trial Club comに、インドアトライアルの様子が紹介されていたので、こちらでもご紹介します。  1月23日、フランスの南西部ツ…

1502インドアマルセイユ表彰式

Xトライアル、マルセイユの2位はラガ

 1月31日、フランスのマルセイユでXトライアル第2戦が開催された。優勝は、やっぱりトニー・ボウ。  そして2位は、アダム・ラガが入った。…

2014フランスはストップ

フランスがストップルールへ

 2015年に向けて、フランス・フェデレーションがルールの変更を打ち出した。ノーストップをやめて、従来通りのルールに戻すという変更だ…

2014ヨーロッパ大会のラガ

ラガ3連勝、造反のコルシカ大会

 5月24日、25日、イタリア沖の地中海に浮かぶコルシカ島で、世界選手権第3戦ヨーロッパ大会が開催された。ここはフランス領だが、フラ…

1401マルセイユボウ

マルセイユのイン美な夜

 Xトライアル(イン・ドア世界選手権)第2戦は、1月25日土曜日、フランスの港町、マルセイユで開催となった。優勝はいつものとおりのト…

女性トライアル・デ・ナシオン

女性世界選手権最終戦の翌日、女性トライアル・デ・ナシオンが開催。トップから5位までが接戦を繰り広げた結果、優勝はイギリス。2位スペイ…

プロバンス新聞

3日目だったかな? 地元のプロバンス新聞の記者さんがやってきて、日本人を取材したいという。その記事が、4日目の朝刊に載っていた。これがこの記…

ベルドン・おまけなど

ベルドンでのいろいろ。備忘録や覚え書きを兼ねて。こういうことを書いておいて次の機会の役に立つこともあるし、ぜんぜん役に立たないこともある。ま…

ベルドン・3日目&4日目その2

4日目は、茅沼兄弟は二人とも走らないということになった。でも、茅沼兄さんはジョーカーを使い果たしているし、ゴールすればおみやげをもらえるし、…

ベルドン・3日目&4日目その1

3日目は、とてもとても1日が長くて、日記を書いているひまもなかった。だからこれは、4日目が終わってからまとめて書いてます。3日目は、スタート…

ベルドン・2日目

2日目、茅沼兄さんをのぞいた日本人5人とマリオ(部屋が同室なので、マリオは“7人のサムライ”と呼んで喜んでいる)がスタート。ぼくらにはあんま…

ベルドン・初日

2年前のベルドンと今回、いくつかちがうところがあった。主催者と密に連絡がとれればもうちょっと詳細がわかるはずだけど、まぁこんなもんだ。ヨーロ…

ベルドン・車検

金曜日、本日は車検。といっても、ぼくらはまずマシンを受け取るところからお仕事が始まる。今回は、ガスガスからマシンをお借りした。スペインのガス…

ベルドン、その後

ベルドン5日間トライアルは、土曜日に最終日を迎えました。ぼくらの次の予定は、翌週の日曜日の世界選手権スイス大会。1週間あるので、たっぷり時間…

夏休みのフランス

夏休みの成田空港は大混雑。ターミナルをまちがえるという素人みたいなまちがいをして、わりとぎりぎりに受付カウンターに駆け込むと、予約していたK…

ページ上部へ戻る