●カテゴリー一覧●

●記事一覧●

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

タグ:fujigas

ガブリエル・マルセリと藤波貴久の初仕事

2022年Xトライアルは、4月初旬現在で、すでに3戦が終了している。第2戦はフランスのシャロン・シュル・ソーヌ、第3戦がスペインのマドリッド…

レプソルHondaチーム、2022年に向けて

30回の世界チャンピオンのトニー・ボウと、日本人としては初めてチーム監督に就任した藤波貴久の所属するレプソルHondaチームが、Xトライアル…

レプソルHonda、藤波貴久の監督就任を発表

2021年シーズンで現役引退を表明していた藤波貴久が、ホンダトライアルチームの監督に就任することが発表された。 (さらに&helli…

藤波貴久、今シーズンで引退を発表

藤波貴久の引退が発表された。 最終戦ポルトガルを前にしたスペインGPが終わっての水曜日、その衝撃の発表は発信された。この週末、トライアル・…

世界選手権トライアル、最年長勝利記録争いは

藤波貴久が、2021年6月14日、イタリアGP2日目に優勝した。藤波は1980年1月生まれの41歳。41歳での優勝はこれが初めてで世界記録と…

世界選手権開幕、藤波貴久が勝利!

世界選手権開幕戦はイタリア大会。1日目はトニー・ボウが辛くも勝利。そして2日目、藤波貴久が劇的な勝利。41歳にしての勝利もすごいが、なにより…

レプソルHondaチーム、2021年開幕に向けて

6月11日〜13日、いよいよ2021年世界選手権がスタートする。 レプソルHondaチームからは、開幕戦に向けて、こんな決意表明が出さ…

9/4世界選手権開幕

9月4日、2020年世界選手権がいよいよ始まる。 COVID-19感染症に翻弄された2020年だが、数々の苦難を乗り切り、待ちに待った…

フジガス25周年記念ステッカー

藤波貴久、世界選手権挑戦25周年記念ステッカーをいただきました。 (さらに…)…

2019トライアル・デ・ナシオン(TDN)日本代表選手決定

2019年トライアル・デ・ナシオン(TDN)に参加する日本代表選手が決定して、発表された。代表選手は藤波貴久、黒山健一、小川友幸の3名だ。 …

STRIDER日本グランプリ・ファンミーティング

【トライアル世界選手権日本大会は今年で20回目の開催】 6月8〜9日にツインリンクもてぎで開催されるトライアル世界選手権・ストライダー…

2019開幕戦はボウが圧勝、そして

2019年のアウトドア世界選手権シリーズが開幕した。今年の開幕戦は、5月26日の開催、去年一昨年と最終戦に組まれていたイタリアだった。 …

自然山通信2月号電子版

自然山通信2019年2月号電子版、ご用意しました。お手持ちの電子端末でお楽しみいただけるPDF書類です。 (さらに…)…

ホンダのレース体制発表に見る2019年のトライアル

1月11日、ホンダが2019年のモータースポーツ参戦体制と普及活動計画を発表した。トライアルも、もちろんホンダのレース活動の重要な一部門、活…

藤波貴久といっしょの一日

12月1日、フジガスミーティングが開催された。2012年以来6年ぶりの、藤波貴久といっしょに遊ぶ、フジガスファン垂涎の的の1日になった。 …

TDN日本チーム、予選1位も決勝は4位

トライアル・デ・ナシオン(TDN)は、9月23日、東ヨーロッパのチェコ共和国で開催された。 日本はこの2年と同じく、藤波貴久、小川友幸…

世界選手権最終戦イタリアの攻防は

世界選手権最終戦。GPクラスはトニー・ボウの圧勝でタイトルが決まっているが、125、TR2はここでタイトルが決定する。黒山健一、久岡孝二の参…

2017TDN

デ・ナシオン2018代表チーム

2018年トライアル・デ・ナシオンに参加する日本代表が決まった。メンバーはこの2年間と同様に、藤波貴久、小川友幸、黒山健一の3人。マネ…

藤波が優勝したルマンでトニー・ボウ負傷

2月18日、フランスのル・マンでインドアトライアルが開催され、トニー・ボウ、藤波貴久らが出場した。この大会、序盤でボウがクラッシュ、背中を強…

Honda秋の祭典トライアルデモ

たくさん笑った! Honda秋の祭典デモはすごかった

11月11日、Honda秋の祭典なる秋のお祭りが開催された。埼玉県朝霞市にある本田技術研究所二輪R&Dセンターのお祭りだ。技術研究所はHon…

2017TDN

2017TDN日本チーム結成

2017年トライアル・デ・ナシオン(TDN)はスペインでの開催となる。日本チームは2016年TDNで堂々2位入賞を果たしているが、今年も20…

’17イギリスGP、レプソルデュオ、ワンツー

7月9日、イギリスGPは、トニー・ボウが盤石の構えで勝利、そして2位には藤波貴久が入り、レプソルHondaのデュオがワンツーフィニッシュを飾…

2日目ボウ

もてぎDay2はボウ優勝、ラガ2位、藤波は5位

5月28日、世界選手権日本グランプリ2日目。土曜日は圧倒的強さを見せつけたトニー・ボウだったが、日曜日は接戦を制して勝利、2年ぶりに両日制覇…

デ・ナシオン日本2位!

デ・ナシオン日本チーム、スペインに次ぐ2位!

9月11日、フランスとイタリアの国境のスキーリゾート、イゾラ2000で開催されたトライアル・デ・ナシオン最終日。日本はイギリス、フランスと1…

ボウは有終の美、そして藤波がランキング3位獲得!

キアンポでの世界選手権最終戦、その2日目。セクションはいくつか変更を受けたが、難セクション揃いなのは変わらない。藤波は手首の痛みに耐えながら…

1607藤波骨折C

藤波が手首骨折

藤波貴久が、左手首を骨折した。7月23日、南フランスのカルパントラで行われたインドアトライアルでのことだった。 (さらに&helli…

2015日本チーム

2016トライアル・デ・ナシオンに日本チーム参戦

7月3日、MFJは2016年トライアル・デ・ナシオン(TDN)に、日本チームが参戦することになったことを発表した。参加ライダーは、世界選手権…

2016フランスGP表彰台

フランスGP、藤波貴久絶好調、優勝と2位!

アンドラ大会から1週間後、世界選手権はフランスに舞台を移した。アンドラからピレネー山脈を越え、フランスとスペインの国境に近い、ルルド(Lou…

トライアル日本GPファンミーティングが開催された

4月20日(水)の午後2時より東京都南青山のHondaウエルカムプラザ青山で「トライアル日本GPファンミーティング」が開催された。今週末の「…

1602バルセロナキャッチ

Xトライアル、伝統のバルセロナはボウが勝利

インドアトライアルにはいろいろあるも、最大のビッグイベントといえばバルセロナ。会場は巨大、お客さんもいっぱい。そしてなにより、バルセロナはス…

2016トゥールーズ

フランスでデ・ナシオン風のインドア大会

1月22日、南フランスのトゥールーズで、インドアトライアルが開催されて、これに藤波貴久と小川友幸がそろって出場、3位表彰台を獲得した。 …

1504土曜日の表彰台

世界戦選手権もてぎ1日目は……

 4月25日、ツインリンクもてぎ。FIMトライアル世界選手権開幕戦、ストライダー日本GPが開催。去年はケガで苦しんだトニーボウだった…

1504記者会見のボウと藤波

日本GPに向けて(レプソル・ホンダ・チームのリリースから)

 3人体制となって初めての世界選手権がいよいよ始まる。9大会18レースが組まれている2015年世界選手権。開幕戦は、どんな結果になるのか。3…

南青山でHondaライダー公開記者会見

 4月22日水曜日、午後1時より東京都港区南青山の「Hondaウエルカムプラザ青山」で公開記者会見が行われた。今週末4月25(土)、26(日…

2015藤波20周年

藤波貴久、世界選手権挑戦20周年記念のインタビュー

レプソル・ホンダ・チームが、藤波貴久世界選手権参戦20周年に向けて、特別インタビューを配信してきました。ざっと日本語に訳してみました。藤波…

藤波貴久が世界に誇るニッポンの100人に

 藤波貴久が「世界に誇るべきニッポンの100人」の一人に選ばれて、人物像が紹介されている。雑誌penの4月15日号(4月1日発売)での特集だ…

1504_2012XトライアルTDN

ニースでXトライアルTDN

 4月3日、南フランスの一大リゾートのニースで、Xトライアルのトライアル・デ・ナシオンが開催される。  インドアトライアルの国別対抗といえ…

2015ホンダモータースポーツ

2015年Hondaモータースポーツ活動計画

ホンダは、2月13日、モータースポーツの活動計画を発表した。すでに明らかになっている体制がほとんどで(終了してしまっているレースもある)とり…

1502藤波貴久

藤波貴久、5ヶ月ぶりライディング

 2月16日は、素晴らしい日になった。膝の手術以来、長くトライアルライディングを控えていた藤波貴久が、長い療養とリハビリ生活から一歩先へ進ん…

1411サンクスデイの藤波

Xトライアル、藤波は不参加に

 2015年シーズンは、インドアトライアルのXトライアルの開幕とともに間もなく明けようとしている。このXトライアルには、毎年藤波貴久…

手術後の藤波

藤波貴久は膝を手術

 2014年世界選手権が終了したと同時に、藤波貴久が膝を手術した。回復は3ヶ月から半年ほどかかるということだが、膝の故障と闘いながら…

2015の契約をした藤波

2014開幕戦、藤波優勝

 南半球からビッグニュースが飛び込んできた。2014年世界選手権が開幕。その開幕戦、藤波貴久が堂々優勝した。藤波の勝利は去年の開幕戦に本…

オリンピックとトライアル

 ちょっと読みにくくて申し訳ないけど、2月28日付のスポーツ報知の記事。浅田真央がキム・ヨナに破れた理由を探っている。  どれ…

藤波! 優勝!!

藤波貴久、堂々優勝! 2位はラガ、3位ランプキン。ボウが4位。ファハルド5位。6位カベスタニー。 (さらに……

ページ上部へ戻る