7月になった。予定では開幕戦は4月だったはずだから、かれこれ3ヶ月ほどぼーっと生きていることになるが、6月の末になって、全日本選手権と世界選…
昨日6月11日に鳥取県HIROスポーツパークで開催された全日本選手権R4中国大会の模様を「自然山通信TRIAL動画チャンネル」にリンクしまし…
9月20日、トライアル・デ・ナシオン(TDN)はスペインのタラゴナ(バルセロナのすぐ西側の地域)で開催。日本は久々に男子チームを派遣してワー…
本日9月20日はスペインのタラゴナでトライアル・デ・ナシオン(TDN)が開催されます。
男子日本チームの参戦は久しぶり。皆さん、応援してあ…
2015年トライアル・デ・ナシオン(TDN)に参加する日本チームのメンバーが決まった。TDNは9月19日〜20日にスペインのタラゴナで開催…
2014年全日本選手権第5戦、原瀧山トライアルパークでの中国大会は、今シーズン3人目の初優勝ライダー誕生となった。砂田真彦。強豪ベ…
2014年9月7日、全日本選手権第5戦中国大会は、5年ぶりに岡山県高梁市原瀧山トライアルパークへやってきた。そして勝利をしたのは、…
9月7日、全日本選手権第5戦中国大会は、岡山県高梁市川上町の原瀧山トライアルパークで開催される。秋の全日本終盤戦の緒戦を飾る重要な…
2012年、FIMは世界選手権の採点ルールをノンストップにすることを決めた。トライアルは走り続けるべし。止まったら失敗、というルー…
全日本選手権第4戦は北海道大会。開催は7月の20日日曜日となる。会場はいつものとおりの北海道上川郡和寒町わっさむサーキット。旭川か…
2013年TDN日本代表チームPhoro:FIM/Good Shoot
2014年トライアル・デ・ナシオン(TDN)の日本代…
全日本選手権第3戦九州大会は、5月11日、山口県下関市のフィールド幸楽トライアル場で開催される。九州大会だけど、開催場所は…
日曜日、一番スタートとなる佐藤和人
日曜日スタート順は、土曜日の成績の逆順です。最終ライダー(昨日の優勝者のアダム・ラガ)のスタート…
世界選手権日本大会、いよいよ始まります。
こちら、土曜日のスタート時間。
日本だけ、なぜかスタート時間が発表されるのがうんと遅いので…
全日本選手権第2戦近畿大会。奈良県名阪スポーツランドで4月20日に開催。当日はときおり小雨が降る、たいへん寒い気候となったが、IA…
全日本選手権第2戦は近畿大会。奈良県名阪スポーツランドでの開催だ。開催は4月20日。
いつもの自然山通信式、スタート時刻・ゴール…
2年前、2012年開幕戦
2014年全日本選手権が、いよいよ開幕する。
国際A級スーパークラス11名、国際A級41名、国…