●カテゴリー一覧●

●記事一覧●

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

タグ:trs

TRSとTRRSロゴの違い

TRRSとTRS

スペインにTRRSなるトライアルメーカーがある。7回のトライアルチャンピオン、ジョルディ・タレスの会社で、タレスの開発によるトライアルマシン…

三谷モータースポーツの新製品情報

三谷モータースポーツより新春初売りセールと新製品情報

新年あけましておめでとうございます。元旦の新製品情報は三谷モータースポーツから、RTL・COTA純正ブレーキペダル用 Rブレーキ・ロングハブ…

エトスデザイン

エトスデザインよりMontesa/TRS管理番号プレートと新製品情報

Montesa、TRS、そしてHebo(MFJ公認ヘルメット)の輸入元のエトスデザインより、Montesa日本正規輸入車両の管理番号プレート…

TRS One Raga Racing

20171/28

2017 TRS One Raga Racingを近藤博志さんに解説してただきました

ジョルディ・タレスがプロデュースする新しいトライアルマシンメーカー「TRS」から発売されたTRS Oneのハイグレード仕様「TRS One …

カルロス・チェカ、TRSに乗る

9月29日、スペインが生んだGPライダー、カルロス・チェカがトライアルライダーになったというニュースが、TRSから届きました。 (さ…

2016 TRS one 300について近藤博志さんに解説していただく

日本に上陸した2016 TRS one 300について、インポーターのエトスデザイン・近藤博志さんに解説していただきました。youtube …

1602TRSキャッチ

TRS上陸とチームTRS

ジョルディ・タレス開発のブランニューマシン、TRSが日本に入った。今回届いたのはTRS ONE 300。すでにアダム・ラガが乗ってトニー・ボ…

1601シェフィールドのラガ

Xトライアル、開幕戦はラガが勝利

2016年世界選手権シーズンが開幕した。皮切りはXトライアル。開幕戦はイギリス、シェフィールドだった。勝ったのは、TRSの実質世界選手権のデ…

1601藤原慎也C

藤原慎也の2016年が楽しみ

藤原慎也がKTMのサポートを受ける契約をした。全日本トライアルの活動はどうしちゃうのかなと、活動計画について聞いてみると、それはそれは楽しみ…

1512TRS出荷

TRSの最終プロトが出荷される

ジョルディ・タレスのニュートライアルマシンTRSの、最初の1台がバルセロナのデイラーの元に届けられたというニュースが届いた。 (さら…

TRSの輸入元はエトスデザインに

TRSがアダム・ラガと契約。その後、ジョルディ・タレスの自宅ガレージ施設とその周辺でラガによるニューマシンの公開テストが行われた。その模様を…

TRS racing team 2016

アダム・ラガがTRSと3年契約

 2015年世界ランキング2位獲得のアダム・ラガが、TRSと契約した。  TRSとジョルディ・タレスが9月14日に発表したもので、TRSナ…

TRS ONE ついに登場!

 新しいトライアルマシンメーカーTRS。ジョルディ・タレスが企画する新世代のトライアルマシン。いよいよニューマシン全体の写真が届きました。 …

ジョルディ・タレスのTRS

 ジョルディ・タレスは、新しいトライアルマシンの開発に日々尽力しているようだが、ご本人のインスタグラムに、トップシークレットとのコメントとも…

1605タレスとTRS(テープ)

タレスのTRS進行中?

 ジョルディ・タレスが、JTGに続いて新たなトライアルマシンを開発しているという話は、昨年のミラノショー以前に話題になっていた。  同時期…

1502TRSロゴ

ベラティエがTRSを試乗

 ベルティゴと同時にミラノショーでデビューすると言われながら、その実態が表に出てこなかった『TRS』だが、このたび、プロトタイプを試乗してい…

ページ上部へ戻る