藤波貴久が5年ぶりの勝利を得て、日本中が上を下への大騒ぎをしている中、こちらは8年ぶりの快挙を達成していた。ライア・サンツがトライアル世界選…
世界選手権開幕戦はイタリア大会。1日目はトニー・ボウが辛くも勝利。そして2日目、藤波貴久が劇的な勝利。41歳にしての勝利もすごいが、なにより…
スペインにトライアル留学中の武田呼人が、ヴェルティゴから世界選手権に全戦参加することが発表になった。
(さらに…)…
6月11日〜13日、いよいよ2021年世界選手権がスタートする。
レプソルHondaチームからは、開幕戦に向けて、こんな決意表明が出さ…
ちょっと探し物をしていた時に(なぜか娘の家で)発掘されたなにやらの賞状らしきもの。なんだろうね、これ?? とすっかり記憶が失せていたのだけど…
世界的にCOVID-19の騒ぎがなかなかおさまらない。2020年トライアルGPは、すでに6月の大会まで延期が決まっているが、5月2日にはさら…
2019年のアウトドア世界選手権シリーズが開幕した。今年の開幕戦は、5月26日の開催、去年一昨年と最終戦に組まれていたイタリアだった。
…
世界選手権最終戦。GPクラスはトニー・ボウの圧勝でタイトルが決まっているが、125、TR2はここでタイトルが決定する。黒山健一、久岡孝二の参…
9月17日、北イタリアトレント郊外。世界選手権最終戦は、2017年一番のドラマチックイベントとなった。
ボウ優勝、2位ラガ、そして3位…
9月16日、朝からしとしと雨が降っていたけれど、昼になって太陽が顔を出した。いいお天気。ちょっと暑くなった。
あしたはトライアルGP、…
キアンポでの世界選手権最終戦、その2日目。セクションはいくつか変更を受けたが、難セクション揃いなのは変わらない。藤波は手首の痛みに耐えながら…
2016年9月3日・4日、世界選手権最終戦はイタリアのベネチアに近いキアンポで開催された。
トニー・ボウが勝利して、2016年のシ…
2015年モデルのベータ4Tが日本に入ってきて、試乗することができた。ベータ4Tは、その名の通り4ストロークエンジンを搭載するモデルで、2ス…
ベルドン5日間トライアルは、土曜日に最終日を迎えました。ぼくらの次の予定は、翌週の日曜日の世界選手権スイス大会。1週間あるので、たっぷり時間…