●カテゴリー一覧●

●記事一覧●

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

タグ:bou

ガブリエル・マルセリと藤波貴久の初仕事

2022年Xトライアルは、4月初旬現在で、すでに3戦が終了している。第2戦はフランスのシャロン・シュル・ソーヌ、第3戦がスペインのマドリッド…

レプソルHondaチーム、2022年に向けて

30回の世界チャンピオンのトニー・ボウと、日本人としては初めてチーム監督に就任した藤波貴久の所属するレプソルHondaチームが、Xトライアル…

レプソルHonda、藤波貴久の監督就任を発表

2021年シーズンで現役引退を表明していた藤波貴久が、ホンダトライアルチームの監督に就任することが発表された。 (さらに&helli…

アンドラの週末はアダム・ラガの勝利

2021年8月20日-21日。世界選手権では恒例のアンドラ大会が開催された。土曜日・日曜日の2日間の開催で、1日目はボウが勝利、同点でラガが…

世界選手権トライアル、最年長勝利記録争いは

藤波貴久が、2021年6月14日、イタリアGP2日目に優勝した。藤波は1980年1月生まれの41歳。41歳での優勝はこれが初めてで世界記録と…

レプソルHondaチーム、2021年開幕に向けて

6月11日〜13日、いよいよ2021年世界選手権がスタートする。 レプソルHondaチームからは、開幕戦に向けて、こんな決意表明が出さ…

ボウの手術とアフリカツイン

トニー・ボウが5月5日に手術をしたという発表があった。 レプソルHondaチームの発表によると、ボウはトレーニング中に転倒して、左足腓…

9/4世界選手権開幕

9月4日、2020年世界選手権がいよいよ始まる。 COVID-19感染症に翻弄された2020年だが、数々の苦難を乗り切り、待ちに待った…

トニー・ボウ、2020 Xトライアルチャンピオン

3月21日、オーストリア・ウイナーノイシュタットでのXトライアル(第6戦)。この一戦が中止となり、これによって、トニー・ボウのタイトルが決定…

Xトライアル2020開幕!

2019年11月にして、早くも2020年のX-TRIALシーズンが始まった。11月16日、インド洋のレユニオン(フランス)での開幕戦は、やっ…

トニー・ボウ、2019世界タイトル獲得のフランスGP

7月21日、フランスはオーロンで開催されたトライアルGP第6戦、トニー・ボウが今シーズン無敵の7勝目をあげ、最終戦を待たずして2019年の世…

2019開幕戦はボウが圧勝、そして

2019年のアウトドア世界選手権シリーズが開幕した。今年の開幕戦は、5月26日の開催、去年一昨年と最終戦に組まれていたイタリアだった。 …

Xトライアル第4戦グラナダ
ボウの強さ、加速

2019年Xトライアル第4戦は、2月23日、スペインのグラナダで開催された。優勝はトニー・ボウ。ボウはこの勝利でチャンピオンシップのリードを…

自然山通信2月号電子版

自然山通信2019年2月号電子版、ご用意しました。お手持ちの電子端末でお楽しみいただけるPDF書類です。 (さらに…)…

ホンダのレース体制発表に見る2019年のトライアル

1月11日、ホンダが2019年のモータースポーツ参戦体制と普及活動計画を発表した。トライアルも、もちろんホンダのレース活動の重要な一部門、活…

2019年のシェフィールドインドア

1月6日、2019年最初の国際大会が開催された。イギリス、シェフィールドでの伝統のインドアトライアル。世界選手権ではないが、2019年の幕開…

ボウが12回目のアウトドアタイトルを獲得したイギリスGP

9月2日、世界選手権もいよいよ終盤戦となった。第7戦というか第8戦というか、7大会目、8試合目がこのイギリスGPということになる。 今…

トニー・ボウ、100勝の新記録達成

6月24日ポルトガルGP。トライアルGPの記録がひとつ塗り変わった。トニー・ボウが世界選手権100勝を達成。トニー・ボウが、最多勝利を持つ男…

トニー・ボウ、アンドラで99勝目

毎年恒例のアンドラ大会。ピレネー山脈山中の小さな国アンドラは、いまやトニー・ボウが住む国でもある。その第二のホームGPともいえるアンドラ大会…

トニー・ボウ、日本で100勝なるか!?

まもなく、日本GP開催の日がやって来る。 21世紀の今、圧倒的王者はトニー・ボウ一推しでまちがいないが、そのボウが、もしかしたら日本で大記…

アウトドア開幕、勝利はやっぱりボウだった

5月20日、トライアルGPは、いよいよ2018年アウトドアシーズンが開幕した。今回はトライアルGP、トライアル2、トライアル125の3クラス…

藤波が優勝したルマンでトニー・ボウ負傷

2月18日、フランスのル・マンでインドアトライアルが開催され、トニー・ボウ、藤波貴久らが出場した。この大会、序盤でボウがクラッシュ、背中を強…

’17イギリスGP、レプソルデュオ、ワンツー

7月9日、イギリスGPは、トニー・ボウが盤石の構えで勝利、そして2位には藤波貴久が入り、レプソルHondaのデュオがワンツーフィニッシュを飾…

2017 X-TRIAL DVD

2017 X-TRIAL全戦ダイジェスト・152分DVD発売中!

最新2017シーズンのX-TRIAL(FIMインドアトライアル世界選手権 )R1スペイン/R2オーストリア/R3フランス(マルセイユ)/R4…

2日目ボウ

もてぎDay2はボウ優勝、ラガ2位、藤波は5位

5月28日、世界選手権日本グランプリ2日目。土曜日は圧倒的強さを見せつけたトニー・ボウだったが、日曜日は接戦を制して勝利、2年ぶりに両日制覇…

もてぎDay1速報・ボウ優勝フジガス3位!

2017 FIMトライアル世界選手権第2戦日本大会。トニー・ボウは圧勝、2位には予選でベストタイムをたたき出したジェイムス・ダビルが入った。…

2017バルセロナ

Xトライアル開幕。ボウはバルセロナ11連勝

2017年世界選手権シリーズが始まった。口火を切るのはXトライアル。いつものスケジュールとちょっとちがって、開幕戦は2月になってからのバルセ…

トライアル日本GPファンミーティングが開催された

4月20日(水)の午後2時より東京都南青山のHondaウエルカムプラザ青山で「トライアル日本GPファンミーティング」が開催された。今週末の「…

1604トライアルGP全員集合

2016開幕戦は手負いのボウが勝利

2016年開幕戦スペインGPはバルセロナ近郊のカル・ロザールで、4月9日、4月10日の両日開催された。 さまざまな波乱ののち、2日間の…

2016マルセイユ

トニー・ボウ、Xトライアル十連覇

3月25日、地中海に面した南フランスのマルセイユで、Xトライアル最終戦が開催された。全4戦、例年になく短期決戦となった2016年Xトライアル…

1603オーストリアXトライアル

Xトライアル第3戦で、ボウがタイトルに王手

2016年Xトライアルは第3戦。今回はオーストリアのウイナー・ノイシュタットで開催された。トニー・ボウが2連勝で、2位にカベスタニー、3位に…

1602バルセロナキャッチ

Xトライアル、伝統のバルセロナはボウが勝利

インドアトライアルにはいろいろあるも、最大のビッグイベントといえばバルセロナ。会場は巨大、お客さんもいっぱい。そしてなにより、バルセロナはス…

2015ホンダサンクスデイ

スーパーナイス・ホンダサンクスデイ

12月6日、ツインリンクもてぎで、ホンダサンクスデイが開催された。ホンダモータースポーツのファンに、この1年の応援の感謝として、ジャンルを超…

2015ポルトガルのボウ

ポルトガルで、トニー・ボウは9回目のタイトルを獲得

9月6日、世界選手権第8戦ポルトガル大会、その2日目に、ボウは自身9回目のアウトドア個人タイトルを決定した。もちろんこれは前人未到の新記録。…

1504土曜日の表彰台

世界戦選手権もてぎ1日目は……

 4月25日、ツインリンクもてぎ。FIMトライアル世界選手権開幕戦、ストライダー日本GPが開催。去年はケガで苦しんだトニーボウだった…

1504記者会見のボウと藤波

日本GPに向けて(レプソル・ホンダ・チームのリリースから)

 3人体制となって初めての世界選手権がいよいよ始まる。9大会18レースが組まれている2015年世界選手権。開幕戦は、どんな結果になるのか。3…

南青山でHondaライダー公開記者会見

 4月22日水曜日、午後1時より東京都港区南青山の「Hondaウエルカムプラザ青山」で公開記者会見が行われた。今週末4月25(土)、26(日…

2015藤波20周年

藤波貴久、世界選手権挑戦20周年記念のインタビュー

レプソル・ホンダ・チームが、藤波貴久世界選手権参戦20周年に向けて、特別インタビューを配信してきました。ざっと日本語に訳してみました。藤波…

1504ボウのインタビュー

トニー・ボウ、トライアルを語る

 間もなく日本GP開催の日がやってくる。  2015年の開幕戦を前に、レプソル・ホンダ・チームが17回(アウトドア8回、インドア9回)の世…

1504スペイン選手権レプソルチーム

スペイン選手権でブストが3位に

 4月12日、スペイン選手権第2戦がマドリッド近郊で開催された。スペイン選手権は、世界選手権のトップレベルの選手が勢ぞろいする世界屈指のナシ…

1503オビエドのカベスタニー

ボウ2敗目の最終戦。勝ったのはカベス

 3月20日、Xトライアル最終戦は、スペインのオビエドで開催された。最後の最後で、Xトライアルは意外な波乱が起きることになった。 …

1503オーストリアのボウ

ボウ、XトライアルV9達成

 トニー・ボウが、2015年Xトライアルチャンピオンを決めた。  今シーズンは、久々にボウ以外の勝者が出たXトライアルシリーズとなったが、…

1503バルセロナの表彰台

ボウ、再び世界トップへ

 3月8日、伝統のバルセロナのインドアトライアル大会が開催された。Xトライアル第4戦。インドアの得意なスペインのライダーは、多くがバルセロナ…

2015ホンダモータースポーツ

2015年Hondaモータースポーツ活動計画

ホンダは、2月13日、モータースポーツの活動計画を発表した。すでに明らかになっている体制がほとんどで(終了してしまっているレースもある)とり…

1502インドアマルセイユ表彰式

Xトライアル、マルセイユの2位はラガ

 1月31日、フランスのマルセイユでXトライアル第2戦が開催された。優勝は、やっぱりトニー・ボウ。  そして2位は、アダム・ラガが入った。…

1501トニー・ボウ

エンジンが要らないトニー・ボウ

 かつてない超人的チャンピオンの誉れが高いトニー・ボウ。  彼の練習風景の映像を紹介します。なにがすごいって、解説するまでもないすごさです…

レプソル・ホンダのボウ

1/31マルセイユでボウは

 1月31日(あしただ!)、フランスはマルセイユで、Xトライアルの第2戦が開催される。  第1戦はイギリスのシェフィールドでの開催だったが…

2015シェフィールド表彰式

2015Xトライアル開幕

 インドアトライアル世界選手権「Xトライアル」が新年早々、開幕した。  2015年1月3日、開幕戦はイギリスのシェフィールド。ドギー・ラン…

2014ボウタイトル獲得

ボウ8度目のアウトドアタイトル獲得

8本指を立ててV8を喜ぶトニー・ボウ。V11になったら、靴も脱ぐことになるのかな?  レプソル・ホンダ・チーム、トニー・ボウが、8度目…

2014ベルギーのボウ

ベルギーでボウ2連勝

 世界選手権第5戦はベルギー大会。ベルギーでの世界選手権は、7年ぶりとなるそうだ。  泥々のベルギーらしいコンディションでの戦い、1…

2015の契約をしたボウ

ボウと藤波が契約更改

 レプソル・ホンダ・チームのふたりの世界チャンピオン、トニー・ボウと藤波貴久が、チームと契約更改をした。  2013年シーズンオフに…

2014ヨーロッパ大会のラガ

ラガ3連勝、造反のコルシカ大会

 5月24日、25日、イタリア沖の地中海に浮かぶコルシカ島で、世界選手権第3戦ヨーロッパ大会が開催された。ここはフランス領だが、フラ…

手負いのホンダデュオ、ラガは完勝

 4月27日、トライアル世界選手権日本GP、その2日目。12セクション3ラップの戦いは、序盤はボウがリードをしたものの、中盤…

1404もてぎのラガ

もてぎ土曜日はラガ

 4月26日、ツインリンクもてぎ。世界選手権第2戦日本GPは、ちょっと暑いくらいのいいお天気のもとで開催された。途中、雷のために1時…

1404ホンダ記者会見

青山にボウと藤波登場

今週末の4月26-27日に開催される「トライアル世界選手権第2戦日本グラプリ」に向けて、4月24日(水)には東京都港区青山の「hon…

1401マルセイユ藤波

8マン・ボウ、タイトル決定

 3月15日、イタリア・ミラノ。Xトライアル第4戦が開催され、またもトニー・ボウが勝利した。この勝利でボウは、2014年Xトライアルのタ…

2014バルセロナX

バルセロナもトニー

 2月9日、スペインはバルセロナで、Xトライアル第3戦が開催された。優勝は、あたりまえのようにトニー・ボウ。今回の2位はアダム・ラガで、3位…

1402モンテッサのボウ

レプソル・ホンダ誕生

 ホンダの2014年レース体制が発表になった。トライアルに関しては、基本的に2013年までの体制と変わらず、海外はトニー・ボウと藤波…

1401マルセイユボウ

マルセイユのイン美な夜

 Xトライアル(イン・ドア世界選手権)第2戦は、1月25日土曜日、フランスの港町、マルセイユで開催となった。優勝はいつものとおりのト…

1401レプソルの4人

トライアルにようこそ(レプソルから)

 ホンダ世界選手権シリーズのスポンサー、レプソル(石油会社)が、こんな豪華なプロモーション映像を作っている。マルク・マルケス、ダニ・…

WCTアンドラ

2007年世界選手権最終戦が終わった。 本来最終戦はベルギー大会だったが、オーガナイザーやグランプリを迎え入れる地元の体制が変…

ページ上部へ戻る