2023全日本選手権第3戦もてぎ大会リザルト
●2023年6月4日
●栃木県芳賀郡茂木町モビリティリゾートもてぎ
天候:晴れ
…
究極のオールラウンダー、YAMAHA SEROWを使い、“セローマイスター野崎史高”が、あなたを自由自在のセロー職人に仕上げるDVDシリ…
国際Aスーパーだけのシティトライアル大会をはさんで、北海道大会から1ヶ月半後、全日本選手権は広島県に戻ってきた。優勝したのは野﨑史高。小川友…
●2022年9月4日
●広島県三次市灰塚ダムトライアルパーク
天候:晴れときどき曇り
観客数:1,500人
IAS:10セクショ…
2021年12月5日
宮城県スポーツランドSUGO
(さらに…)…
永遠の名車ヤマハ・セローを、安全そして自由自在に乗りこなす。トライアルライダー野崎史高が、トライアル流の技術習得を提唱します。身近な場所…
最終戦近畿大会。無観客試合。11月8日開催。いろいろと、今年の初めに予定していたのはまるっきり異なる最終決戦となった。
(さらに&h…
2020年9月27日
栃木県芳賀郡茂木町ツインリンクもてぎ
天候:曇りのち晴れ
観客数:2,300人
IAS:10セクションx2…
野崎史高といえば、いわずとしれた国際A級スーパーのトップライダーで、2002年の世界選手権ジュニアチャンピオン、そして2019、2020年は…
ヤマハのロングセラーのセローの開発終了となり、セローファイナルエディションが発表されて現在発売中なのはご存知の通りだけど、このたび、野崎史高…
2019年12月8日(日)、FN-Jカップ、開催しました。毎年、回を重ねる度に参加者が増えてきてます。とても嬉しいです。ありがとうございます…
第8回FN-JカップinSUGO
「東北に笑顔と元気を!!」
2019年12月8日(日)
主催:野崎史高
(さらに&helli…
街中でトライアルを楽しんでもらう。こんなコンセプトで去年初開催されたCity Trial Japanが、今年も開催、大盛況となった。
…
全日本選手権が開幕した。今年の開幕戦は和歌山県の湯浅トライアルパーク、4月14日の開催で、例年より1ヶ月ちょっと遅い。
7連覇のかかる…
FN-J カップinSUGO supported by Car Life
「東北に笑顔と元気を!!」
第7回大会の天気予報 「雪」の…
最終戦を2週間後に控えて、全日本選手権中部大会は10月7日、いつものように愛知県岡崎市キョウセイドライバーランドで開催された。
IAS…
2018年の全日本選手権シリーズも残り3戦となった。第5戦は広島県での中国大会。各クラスとも、ランキング争いにはそれぞれ動きがあったが、特に…
5月27日、東京都港区青山のホンダ本社。晴天で気持ちのいい日曜日。12時30分から「日本人ライダー壮行会」が開催された。ツインリンクもてぎで…
野崎史高が、3年ぶりに勝利をおさめた。今回の野崎は、ライバルも舌を巻く絶好調でのぶっちぎり。2ラップを終えて、SSを待たずに勝利を決めた。
…
野崎史高プロデュース
FN・JカップinSUGO トライアル
2017年12月10日
宮城県スポーツランドSUGO
(さらに&…
前回好評だったので第2回目を行います。
京都府亀岡トライアルランドでの野崎史高スクールです。
(さらに…)…
天気予報は、見事にはずれた。土曜日はいい天気だったが、午後から雲行きが怪しくなり、時折パラパラと雨が降った。そして夜から本格的に降って、翌日…
2016年シーズン、国際Aスーパークラスの表彰台は、いつもこの3人で占められている。小川友幸、黒山健一、野崎史高。ゼッケン1、ゼッケン2、ゼ…
全日本トライアル選手権開幕戦関東大会、国際A級スーパークラスで3位になった野崎史高選手のライディングとレース後のコメントをHD動画でご覧くだ…
FN・Jカップin福島
2015年11月22日
福島県チーズナッツパーク
(さらに…)…
ヤマハ・セローが誕生して30年。これを記念して作られた「セロー・オンリー」に、野崎史高が特別講師として登場している。
(さらに&h…
5月17日、熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場。
全日本選手権第3戦九州大会は、ちょっと暑いくらいの、絶好の観戦日和のもと、開催された。ラ…
4月19日、全日本選手権近畿大会。優勝は小川友幸(ガッチ)。両脇を固めたのはいつものヤマハの二人だったが、今回は野崎史高が2位を勝ち取った…
3月8日、真壁トライアルランドでの全日本選手権開幕戦。優勝争いはともかく、6位までの表彰台は代わり映えのしないものとなった。3位はゼッケン…
いよいよ全日本選手権開幕戦を翌日に控え、これまでずっと未発表だった野崎史高用TYS300Rが初めて姿を現した。
ヤマハチームとしては久…
野崎史高が、12月21日に香川県でスクールを行った。その様子が、地元のテレビで紹介されたので、こちらでもご紹介します。ほのぼのとし…
第8セクションを登る野崎
2014年5月11日、山口県下関市フィールド幸楽トライアルパークで、全日本選手権第3戦九州大会が開催された…
サンティゴサを走る野崎写真提供:野崎史高
全日本選手権を欠場して、黒山に先がけてヨーロッパに渡った野崎が、サンティゴサ3日間トラ…