●カテゴリー一覧●

●記事一覧●

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

タグ:raga

アンドラの週末はアダム・ラガの勝利

2021年8月20日-21日。世界選手権では恒例のアンドラ大会が開催された。土曜日・日曜日の2日間の開催で、1日目はボウが勝利、同点でラガが…

世界選手権トライアル、最年長勝利記録争いは

藤波貴久が、2021年6月14日、イタリアGP2日目に優勝した。藤波は1980年1月生まれの41歳。41歳での優勝はこれが初めてで世界記録と…

9/4世界選手権開幕

9月4日、2020年世界選手権がいよいよ始まる。 COVID-19感染症に翻弄された2020年だが、数々の苦難を乗り切り、待ちに待った…

最終戦ブタベストはラガが勝利

Xトライアル、2018年最終戦は、3月29日、ハンガリーのブタペストで開催された。アダム・ラガが今シーズン初優勝、2位にはパリで初優勝を果た…

アダム・ラガ手術を受ける

アダム・ラガが、左ひじの手術を受けることになった。 (さらに…)…

2日目ボウ

もてぎDay2はボウ優勝、ラガ2位、藤波は5位

5月28日、世界選手権日本グランプリ2日目。土曜日は圧倒的強さを見せつけたトニー・ボウだったが、日曜日は接戦を制して勝利、2年ぶりに両日制覇…

2017バルセロナ

Xトライアル開幕。ボウはバルセロナ11連勝

2017年世界選手権シリーズが始まった。口火を切るのはXトライアル。いつものスケジュールとちょっとちがって、開幕戦は2月になってからのバルセ…

2016Xトライアルスペインチーム

2016 X-TDNは5カ国参加で勝利は当然スペイン

4月1日、地中海に面したフランスのリゾート地ニースで、Xトライアル・デ・ナシオンが開催された。参加国はスペイン、フランス、イタリア、イギリス…

1602バルセロナキャッチ

Xトライアル、伝統のバルセロナはボウが勝利

インドアトライアルにはいろいろあるも、最大のビッグイベントといえばバルセロナ。会場は巨大、お客さんもいっぱい。そしてなにより、バルセロナはス…

1601シェフィールドのラガ

Xトライアル、開幕戦はラガが勝利

2016年世界選手権シーズンが開幕した。皮切りはXトライアル。開幕戦はイギリス、シェフィールドだった。勝ったのは、TRSの実質世界選手権のデ…

TRSの輸入元はエトスデザインに

TRSがアダム・ラガと契約。その後、ジョルディ・タレスの自宅ガレージ施設とその周辺でラガによるニューマシンの公開テストが行われた。その模様を…

TRS racing team 2016

アダム・ラガがTRSと3年契約

 2015年世界ランキング2位獲得のアダム・ラガが、TRSと契約した。  TRSとジョルディ・タレスが9月14日に発表したもので、TRSナ…

2015ラガのロゴ

アダム・ラガをサポートする活動

 2回の世界チャンピオン、アダム・ラガは、現在ガスガス本社のサポートが停止されて、プライベーターとして世界選手権トップクラスを走っている。こ…

1504土曜日の表彰台

世界戦選手権もてぎ1日目は……

 4月25日、ツインリンクもてぎ。FIMトライアル世界選手権開幕戦、ストライダー日本GPが開催。去年はケガで苦しんだトニーボウだった…

1503バルセロナの表彰台

ボウ、再び世界トップへ

 3月8日、伝統のバルセロナのインドアトライアル大会が開催された。Xトライアル第4戦。インドアの得意なスペインのライダーは、多くがバルセロナ…

1502ポーのラガ

ラガ38戦ぶり勝利

 2008年第2戦スペイン・バルセロナ大会以来37戦にわたって勝利から離れていたガスガスのエース、アダム・ラガが、初開催となったフランスのポ…

インドア・ツールーズ

ツールーズのインドア

 Trial Club comに、インドアトライアルの様子が紹介されていたので、こちらでもご紹介します。  1月23日、フランスの南西部ツ…

1501ツールーズのラガ

ガスガス本社からのお知らせ

 スペイン、ジローナのガスガス本社が、プレスリリースとして「ガスガス社が置かれている状況についての公式見解」なる文書を発表した。あんまり楽し…

2015シェフィールド表彰式

2015Xトライアル開幕

 インドアトライアル世界選手権「Xトライアル」が新年早々、開幕した。  2015年1月3日、開幕戦はイギリスのシェフィールド。ドギー・ラン…

2014ベルギーのボウ

ベルギーでボウ2連勝

 世界選手権第5戦はベルギー大会。ベルギーでの世界選手権は、7年ぶりとなるそうだ。  泥々のベルギーらしいコンディションでの戦い、1…

2014ヨーロッパ大会のラガ

ラガ3連勝、造反のコルシカ大会

 5月24日、25日、イタリア沖の地中海に浮かぶコルシカ島で、世界選手権第3戦ヨーロッパ大会が開催された。ここはフランス領だが、フラ…

1404もてぎのラガ

もてぎ土曜日はラガ

 4月26日、ツインリンクもてぎ。世界選手権第2戦日本GPは、ちょっと暑いくらいのいいお天気のもとで開催された。途中、雷のために1時…

ページ上部へ戻る