暑さ・台風・大雨なんかには負けないぞ。でもとりあえず大岩には登ってみたい。

テクニック解説

野崎"4"基礎劇場

野崎4基礎劇場

■野崎”4″基礎劇場
野崎選手が教える基礎からのトライアル。といっても通り一遍の基本講座ではありません。ジュニアクラス世界チャンピオンになった野崎史高ならでは。トライアルの初歩テクニックを、フミ・スタイルで習得してください。野崎史高のチャンピオンワールド、その第四弾、お届けします。

トライアル百科・野崎史高のワールドチャンピオン・トーク VOL.4/基礎トライアル劇場
2002年ジュニアカップ世界チャンピオン野崎史高が、自転車のトライアルライダーだった時代からオートバイのトップライダーとなっていった道のりをたどりつつ、チャンピオンへの道筋を示してくれるこのシリーズ。今回は、基本姿勢、ターン、ステアケースと、トライアルの初歩のテクニックを、しっかり学んでみようと思います。野崎選手のフミ・スタイルが、あなたのライディングを、きっと変えてくれるにちがいありません。

2002年、初めてオートバイで世界一になった日本人トライアルライダーが野崎史高。野崎選手がタイトルを獲得したのは、20歳以下のライダーが将来を賭してしのぎを削るジュニアカップ世界選手権でした。野崎選手は第3代のジュニアチャンピオンですが、初代チャンピオンはアダム・ラガ、その後も世界選手権で活躍することになるトップライダーを続々輩出しているのがジュニア選手権です。その野崎選手の伝授するトライアルテクニック。基本姿勢に始まり、セッティングについて。そして平地のターンでトライアルテクニックが始まります。ステアケースでは基本の二度ぶかしから、抜重を加えた二度ぶかし、さらにアクション技の飛びつきステアケースと、テクニックのバリエーションは広がっていきます。最後には斜面での高度なターンテクニックとダニエルの使い方まで。バイクトライアルでもワールドチャンピオンを2度獲得している、野崎選手ならではの繊細かつ大胆なトライアル感覚、そしてトライアルの難しさ、奥深さを、じっくりと解説してくれます。野崎史高のチャンピオン・ワールドはじまりです。

CONTENTS

●Chapter1 乗車姿勢
◎ライディングポジションの作り方
◎レバー操作について
◎ステップに置いた両足の操作と動作について
◎目線の向け方で姿勢が変わってくるので注意
◎NOZAKI流ハンドルまわりセッティング

●Chapter2 基本のターン
◎基本のターン
◎サスペンションセッティングの目安

●Chapter3 ステアケース劇場
◎ステアケース劇場
◎フロントタイヤを狙った場所へ持ち上げる
◎オーソドックスな「二度ぶかし」から
◎◎二度ぶかし・抜重バージョン
後輪が跳ね上がってしまう一度ぶかしのパターン
◎ちょっと高度な飛びつき(ウイリージャンプ)
◎下部がえぐれている段差の越え方
◎下部がえぐれている段差の越え方・飛びつき
◎飛びつき以外では不可能な段差形状

●Chapter4 斜面のターン
◎登りのターンの法則と背景
◎キャバ-ターンのステップ荷重について
◎斜面を曲がりながら下る
◎下りのターンでフロントと同じラインに後輪を入れた場合
◎登りターンの先にステアケースがある場合

●Chapter5 登り斜面で効果を発揮するダニエル
◎ダニエルが登り坂で威力を発揮する

<野崎史高プロフィール>
1983年9月1日埼玉県生まれ。1992、1993年、2年連続でバイクトライアル、プッシンクラス世界チャンピオン獲得。その後、オートバイでは12歳2ヶ月で国際B級、13歳1ヶ月で国際A級に昇格と、史上最年少昇格記録を続々と塗り替えた。1998年、7戦6勝で国際A級チャンピオン獲得。2002年から拠点をヨーロッパに移し世界選手権に挑戦、その年、日本人として初のジュニア世界チャンピオンを獲得。2006年から全日本選手権に復帰。以後、勝利候補の一角として、全日本選手権を盛り上げる中心人物の一人。YSP京葉
RACING TEAM所属

◎DVD 66分
◎本体価格 1,886円 +税
◎JANコード/4560187781087

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA