雪は降ったって春は春。シーズンは開幕してます。えいえいおー

トライアル事始

フロントリフト

博士の講座

 前輪を持ち上げる。これが、本格的トライアルライディングの入り口。自由自在に前輪を持ち上げることができるようになれば、いよいよトライアルが楽しくなります。なんとなーく前輪が上がって、えいやと障害物にあたって砕けているあなた、あげたいだけ、正確に前輪が浮くようになれば、同じあたって砕けるでも、余裕が生まれます。そしたらきっと、砕けなくなる。
 フロントアップの練習をして、後ろにひっくり返ってしりもちをついて、ついでにリヤフェンダーを真っ二つにしてしまったという方々、ご愁傷さまです。練習は、楽しくありたい。リヤフェンダーを折るのは、やっぱり楽しくないですね。
 今日は、フロントアップについて考えてみましょう。

バックしてうんしょ

 まず、ここでもやっぱり基本のアクションから。オートバイを、バックさせるときのアクションを考えてみます。なるべくするすると、一気に後ろへ下げることを念頭においてやってみてください。
 最初は、両足を地面につけて、自分がどんなアクションをするか、観察してみるのもいいかもしれません。両足をフットレストに乗せてこれをやるには、だれかに押さえててもらうのが手っ取り早いです。
 フロントブレーキをちょっとかけて、一度前に預けたからだを、うんしょと後ろに移動します。フロントフォークがぼよよんと伸びたりしますが、その動きにからだの動きを吸収されちゃうと、スムーズにバックができない。するするっと、気持ちよくバックができるタイミングと、からだの動かし方を、まず研究してみてください。
 実は、このアクションが、ほとんどそのまんまフロントをあげるアクションになるんです。うそだと思うなら、ためしにギヤを入れて、バックするアクションをやってみてください。するする気持ちよくバックするアクションができていたら、あら不思議、ほんのちょっぴりだけど、前輪が浮いたではないですか。
 浮いたっていっても、ほんの1cmか2cm、なんてがっかりしないで大丈夫。今は、エンジンかかっていない状態でやってます。これから先、エンジンの力を借りれば、1cmか2cmのフロントアップは、立派なウィリーにまで育てられます。まちがいない。

足つきポン

 次に、アクセルとクラッチのおさらいをしておきます。両足を地面につけた状態でいいから、アクセルをちょいと開けて、クラッチをポンとつないで、前輪をちょこんとあげる練習。
 ぶひーんとアクセルを開けたら、マシンは飛んでいってしまいます。ぶっぶっと軽くアクセルを開けるだけ。クラッチも、ちょいとつないだら、すぐに切って、あがった前輪を落としてあげます。スムーズに前輪が上がったこないのは、アクセルとクラッチのタイミングが合ってないから。今のうちに、ベストタイミングをつかんじゃってください。
 クラッチを使うのがむずかしいから、クラッチを使わないでフロントアップするというテクニックもあります。でも、トライアルにクラッチはつきもの。こんなところでむずかしがっていては、この先のトライアル人生が思いやられますから、これも今のうち、クラッチを自由自在に使えるように、訓練しちゃいましょう。
 基本的には、バックするアクションと、クラッチとアクセルワークでぽんと前輪をあげる操作。このふたつを組み合わせれば、フロントアップはできあがりです。
 フロントアップは、エンジンの力を使いはしますが、エンジンの力だけでおこなうのは、危険であぶない。特に最初のうちは、極力ボディアクションによってフロントアップするように心がけましょう。ボディアクションでフロントの上げられる人がエンジンだけでフロントを上げるようになるのは簡単ですが、その逆は、なかなかむずかしい。最初に手抜きをすると、後で苦労しますぞ。

同心円

 さて、ではもう一度おさらい。からだを動かす方向のことです。フロントアップをするといっても、前輪が垂直方向に上がっていくわけではありません。後輪の車軸を中心に回転運動をするから、前輪が上がるのです。前輪を上げようとして、いくらハンドルを真上に持ち上げても、労多くて功薄しです。
 ハンドルは、からだ全体で後ろ方向に引っ張ります。ハンドルをひきあげてはいけません。懸垂みたいにハンドルを持ちあげると、からだが前に移動します。せっかく上がりかけている前輪を、からだの動きでまた落っことしてしまいます。さらにハンドルを腕の力で引っ張ると、どうしても右腕と左腕の力のちがいが出てしまいます。腕を伸ばしたまま、からだ全体で後ろにひっくり返れば、左右均等にひっぱれます。
 それと、フロントアップをする前には、フロントフォークを縮めるだけじゃなくて、後ろのサスも静めようとがんばってください。前輪が上がるには、リヤサスが伸びていては具合が悪い。両手両足をうんむと踏んばって、マシン全体を押しつぶすのが、大事です。
 これだけ準備運動してから実際のフロントアップにかかると、まず暴走なんかはしないで、スムーズにフロントアップできるはず。アクセルは、可能な限り開けないこと。自然山通信では、特製アクセルストッパーもご用意しています。
 さらに念を入れれば、30cmほど前輪が浮くようになったら、リヤブレーキを踏んづけて前輪を落とす練習をしておきます。リヤブレーキを踏めば、前輪は必ず落ちてきます。早いうちからこの訓練をしておくのは、リヤブレーキさえ使えれば安心という心の支えができるので、からだを後ろへ後ろへと持っていくことができるからです。
 あなたのトライアル、変わるかな?
○フロントアップについては、こちらの記事「アクセルストッパー物語」もご参照ください。

関連記事