トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。
TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…
世界選手権の、歴代のランキング一覧です。
全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました。15位までに空欄がある場合…
自然山通信がおこなっているデ・ナシオン支援活動の会計報告です。
みなさまからのご厚意は、年に一度、トライアル選手会に送らせていただいていま…
第282回 ケニーズ杯 in 福山・海の見える杏の里トライアル場
2022年1月30日(日曜)
快晴気温9度 微風
(さらに&h…
2022年も残りわずかの年の瀬となりましたが、自然山通信の電子版をお届けします。
PDFでのご提供です。
どうぞ、お楽しみください。
…
自然山通信の電子版をお届けします。PDFでのご提供です。
重さゼログラム。電車の中で、アッシーくん運転の助手席で、仕事の書類を読むふりして…
2022年11月開催の高田島庭先コンペティションの記録です。
(さらに…)…
2022年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。
各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…
2022全日本選手権第8戦東北大会リザルト
●2022年10月23日
●宮城県柴田郡村田町スポーツランドSUGO
天候:晴れ一…
第81回里山トライアル大会
●2022年10月23日
●埼玉県里山トライアルエリア
(さらに…)…
2022年最終戦は、いつものように(といっても一昨年の最終戦は近畿だった)スポーツランドSUGOでの開催だった。
(さらに&…
○里山忘年トライアル大会
開催日:2022年12月25日(日)
(さらに…)…
2022年シーズンが終わろうとしている。MFJ(一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会)では、例年、シーズンの成績を表彰するためのラン…
中国選手権第1戦(延期大会)
岡山大会
岡山県原滝山TRパーク
2022年10月16日:晴れ
(さらに…)…
氏川政哉が全日本選手権初優勝。2017年IAチャンピオン、IASを走って5年目、ホンダのファクトリーマシンを得て2年目にして勝ち得た勝利だっ…
10月9日、真壁TRランドにおいてメッツカップ第2戦が開催されました。なんと驚きの142名もの皆さんのお集まりをいただきました。予想された雨…
2022全日本選手権第7戦近畿大会リザルト
●2022年10月9日
●和歌山県湯浅町湯浅トライアルパーク
天候:曇りのち雨
…
自然山通信の電子版をお届けします。紙の本をPDFにしてお届けします。
通勤中の電車の中で、ネットニュースを読むふりをしてこっそり読んだりす…
第28回爆笑大会の開催が以下の通り決まりました。
爆笑大会実行委員会よりのお知らせです。
(さらに…)…
第27回水源の森ツーリング・トライアル大会のご案内です。
(さらに…)…
2022 南牧20km耐久トライアル大会開催、3年ぶりの開催です。
(さらに…)…
トムスカントリートライアルの開催案内です。
(さらに…)…
2022年10月2日
岐阜県恵那市望郷の森キャンプ場にて開催
(さらに…)…
トライアル・デ・ナシオン(TDN)は1984年から毎年開催されています。
その間、まず男子チームだけで開催されていた期間、男子のクラス…
沖縄トライアル大会第9戦
ブセナトライアルランド
9月25日(日)
(さらに…)…
●2022年9月25日
●埼玉県里山トライアルエリア
(さらに…)…
10月9日、全日本選手権は第7戦を和歌山県湯浅トライアルパークで迎える。
(さらに…)…
2022年9月18日
中国選手権第9戦山口大会
広島県福山市あんずの里トライアルパーク
天候:曇り
(さらに…)…
9月号電子版をご用意しました。
2022年、世界選手権T2クラスに新しい風を吹き込んでいるEMについて、日本インポーターである成田匠さ…
国際Aスーパーだけのシティトライアル大会をはさんで、北海道大会から1ヶ月半後、全日本選手権は広島県に戻ってきた。優勝したのは野﨑史高。小川友…
●2022年9月4日
●広島県三次市灰塚ダムトライアルパーク
天候:晴れときどき曇り
観客数:1,500人
IAS:10セクショ…
全日本選手権第6戦は、9月4日の中国大会です。IASのみの第5戦シティトライアルをはさんでの全クラス開催の全日本で、広島県灰塚ダムにての開催…
トライアルを町中で。IASライダー藤原慎也の情熱が結実したCity Trial Japan(CTJ)。その4回目の大会が、8月20-21日、…
ヤマハ発動機が、今週末、8月28日(日)のFIM世界選手権第5戦フランス大会に、黒山健一が電動トライアルバイク「TY-E 2.0」に乗ってT…
全日本選手権となったCityTrialJapan。開催は(もちろん)IASのみ。第5戦CityTrialJapan大会の結果を反映させた全日…
●2022年8月21日
●埼玉県里山トライアルエリア
(さらに…)…
8月20日・21日全日本選手権第5戦はIASのみの開催で、CityTrialJapanとして開催された。20日の土曜日は予選、21日日曜日に…
8月15日になってしまってお盆になってしまいましたが、8月号電子版も、ひっそりとできあがっております。
(さらに…)…
2022年8月7日
中国選手権第8戦
広島県灰塚ダムトライアル場
天候:晴れ
8セクション3ラップ
国内B級
順位NO.…
2022年メッツカップ第2戦のお知らせ
トライアルメッツクラブより
初心者の方が安心して楽しめ元気が出る親睦草大会です。
感染予防…
2年分ぶりに、福島第一原発を見学してきた。今回は、初めて経験させてもらえることもあって、興味深かった。だらだら長くなってしまったけど、原発廃…
第7回あしたかTT(ツインショック)大会
7月31日(日)、第7回あしたかTT大会が開催されました。
チームかってにBIGBOX、望月さ…
2022年7月31日
第285回ケニーズ杯
快晴高温
海の見える杏の里トライアル場にて
(さらに…)…
2022年7月24日
中国選手権第7戦鳥取大会
鳥取県ヒロスポーツ
天候:晴れ
(さらに…)…
中部クラシックトライアルミーティングを鷲ヶ岳スキー場にて開催します。普段あまり動かす機会のないヴィンテージなトライアル車を走らせましょう。
…
印刷して製本された自然山通信はすでに皆様のお手元に発送させていただきましたが、PDFで配信する電子版もご用意しました。
お手元の電子機…
全日本選手権は、第4戦が7月17日に開催される。第4戦は北海道大会だ。
(さらに…)…
急ですが、中止となった「トムスカントリー」の代わりに「ファミリートライアル」を開催することになりました!
(さらに…)…
もてぎでの小川友幸は、とにかく強かった。
(さらに…)…
6月12日は鹿児島トライアルパーク与倉で今年初の鹿児島県トライアル選手権が行われたので参加してきました。
(さらに…)…
印刷して製本された自然山通信はすでに皆様のお手元に発送させていただきましたが、こちらはPDFで配信する電子版です。
お手元の電子機器、…
開幕戦中部大会から3週間、全日本選手権は九州へとやってきた。会場となった熊本県矢谷渓谷キャンプ場は、6年ぶりの全日本開催となる。キャンプ場に…
2022年5月30日
第276回ケニーズ杯
快晴
広島県福島市杏の里トライアル場にて
(さらに…)…
全日本選手権第3戦関東大会は、6月5日に栃木県モビリティリゾートもてぎ(今年3月に、ツインリンクもてぎから名称変更になっている)で開催される…
大会名/素人トライアル春大会
日にち/令和4年5月22日(日)
天気/晴れ
会場/糸島トライアルパーク
参加台数/ソフトクラス13台…
2022年5月15日
中国選手権第5戦島根大会
島根多根農村公園
天候:曇り
8セクション3ラップ
(さらに&helli…
第78回里山トライアル大会
●2022年5月15日
●埼玉県里山トライアルエリア
(さらに…)…
自然山通信5月号PDF版をお届けします。ご購入、ダウンロードして、お手元の電子機器(パソコン、タブレット、スマホ、あるいはテレビなど)でお楽…
2022年のメイクカップ日程が決まりましたので宜しくお願い致します。
2022メイクカップ
9月25日(日)立石トライアルパーク
…
2022 GATTI SCHOOL IN 北海道
毎年、全日本トライアル北海道大会翌日の恒例行事。
今回のGATTI SCHOOL …
2022ガッチスクールIN松山トライアルファーム
日時:6月11日(土)・12日(日)
(さらに…)…
里山初級者大会
●2022年5月1日
●埼玉県里山トライアルエリア
(さらに…)…
2022遊ingトライアル&スクールの日程が決まりましたのでお知らせします。
コロナ禍による2年続けての全戦中止でした。
今年は開催した…
4月24日、北部スズキにおいて沖縄トライアル大会第4戦が開催されました。
受付開始前まで集まりが悪く、参加者は少ないのかと思われました…
●2022年4月24日
●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場
天候:曇りときどき小雨
観客数:1,200人
IAS:10セクションx…
第77回里山トライアル大会
●2022年4月17日
●埼玉県里山トライアルエリア
(さらに…)…
開催日:2022年4月17日
会場:真壁トライアルランド
(さらに…)…
2022年 4月17日
中国選手権第4戦鳥取大会
鳥取県ヒロスポーツ
天候:晴れ
8セクション3ラップ
(さらに&helli…
2022年Xトライアルは、4月初旬現在で、すでに3戦が終了している。第2戦はフランスのシャロン・シュル・ソーヌ、第3戦がスペインのマドリッド…
3月24日、Xトライアル第2戦フランスのシャロン・シュル・ソーヌで、TRRSライダー二人が表彰台に乗った。
(さらに……
桜の季節になり、そろそろ散り始める今日この頃(おじいさんの自然山なかの人世代からすると、桜の季節は1ヶ月くらい早くなっている気がします。時代…
お天気ばかりは、雨の日もあれば晴れの日もある。ある程度は予測できることだけど、天気予報もあたることもあればはずれることもある。どんな天気でも…
●2022年4月3日
●愛知県岡崎市キョウセイドライバーランド
天候:雨ときどき曇り
観客数:900人
IAS:10セクションx…
2022年沖縄トライアル大会
3月27日(日)
第3戦
ブセナトライアルランド
3月27日、ブセナトライアルランドにおいて沖縄…
ヤマハ発動機株式会社が、電動トライアルマシンTY-E 2.0の開発を公表、25日から27日まで開催の第49回東京モーターサイクルショーに展示…
第76回里山トライアル大会
●2022年3月20日
●埼玉県里山トライアルエリア
ビギナークラス
(さらに…)…
Xトライアル開幕戦は、3月11日、フランスのニースで開催された。優勝はトニー・ボウ、2位はアダム・ラガで見慣れた順位に並んだが、3位にマテオ…
30回の世界チャンピオンのトニー・ボウと、日本人としては初めてチーム監督に就任した藤波貴久の所属するレプソルHondaチームが、Xトライアル…
2022年Xトライアルが、3月11日金曜日、フランスのニースで開幕する。
(さらに…)…
自然山通信の創刊号は25年前の3月でした。今回の発行で301号を数えました。新たな四半世紀の始まりです。寝床でもトイレでも電車の中でも、電子…
2022年3月2日
中国選手権第3戦広島大会
広島県灰塚ダムトライアルパーク
天候:曇り
8セクション3ラップ
(さらに&h…
沖縄トライアル大会第2戦
今帰仁トライアル牧場
2022年2月27日(日)開催
(さらに…)…
「第27回爆笑ツインショック大会延期のお知らせ」
まん延防止等重点措置が首都圏において3月6日まで延長となりました。
そのため3月6…
第283回ケニーズ杯トライアル大会
日程:2月20日(日曜)
場所:福山海の見える杏の里トライアル場
主催:ケニーズクラブ
快晴…
日本GPの中止が決まった。2020年、2021年に続いて、3年連続の中止となった。開催に向けて準備を進めていたツインリンクもてぎ(3月からは…
自然山通信の創刊は1997年3月でした。25年四半世紀が経ったので、今月号は300号ということになります。電子版は300号も出てないですけど…
東京光学
REオートトプコール135mmF3.5
これ、東京光学のレンズで、REオートトプコール135mmF3.5です。REって、い…
2022年1月30日
第282回ケニーズ杯in福山・海の見える杏の里トライアル場
日曜
快晴気温9度 微風
海の見える杏の里トライア…
2022年1月30日
茨城県桜川市オフロードパークSHIRAI
(さらに…)…
1986年に、ぼくは初めてアフリカ大陸に行った。今はダカールラリーと呼ばれている、パリ・ダカール・ラリーを取材に行くためだ。なーんてね、取材…
2022年のわびさび大会の日程が決定しました。
トライアルチーム嵐山不老天狗よりのお知らせです。
(さらに…)…
2022年になりました。今年もよろしくお願いします。ということで、2022年1月号電子版をご用意いたしましたので、ご購入、ダウンロードしてお…
あいからわず、当地は寒いです。世間は雪が降ってたいへん、ということなのだけど、こちら、ほとんど雪は降ってません。一応白いんだけど、積雪量1c…
2021年シーズンで現役引退を表明していた藤波貴久が、ホンダトライアルチームの監督に就任することが発表された。
(さらに&helli…
全日本選手権でトップ争いを展開する柴田暁が、2022年はTRRSに乗って参戦することが発表された。
(さらに…)…
自然山通信オリジナル「B4壁掛け・2022トライアルカレンダー」プレゼント開始! (さらに…)…