●カテゴリー一覧●

●記事一覧●

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

タグ:fukushima

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

今年の高田島のトライアル大会について

毎年、春と秋に開催の高田島でのトライアル大会。2021年はついに開催を断念するに至りました。 2020年は、春の大会を見送り、秋に2大…

リザルト東北

2021エンジョイ福島明治

2021エンジョイトライアル福島明治大会 ●2021年3月28日 ●福島県明治トライアルパーク (さらに…)…

高田島のトライアル大会について

高田島のトライアル大会について 川内村高田島では、春と秋にトライアル大会を開催しています、開催することにしていました。しかし2021年…

リザルト東北

2020高田島トライアル(ツートラ+庭先)

9月20日・21日、福島県川内村高田島地区(第一区)にて、高田島ツーリングトライアル、高田島庭先コンペティションの2大会を開催しました。 …

福島市へ行く

我が高田島をロックダウンしろ、というひそかな声が出ている。そんな渦中に、ちょっと福島市へ行ってきたという他愛もないご報告です。 (さ…

イベント(大会)

2020東北選手権とエンジョイトライアルのおさらい

COVID-19感染症対策で、MFJ東北から東北選手権の日程変更とエンジョイトライアル大会の中止が発表された。 (さらに&helli…

第4回高田島ツーリングトライアル

2019年5月3日 福島県双葉郡川内村上川内第一区行政区一帯にて お天気:晴れ あったかい冬を過ごしたと思ったら、3月、4月になっ…

原発事故の思い出【ビッグパレット】

村のみんながビッグパレットに避難したというのはその日のうちに連絡があって、ぼくらにも伝わってきた。みんながいるのなら、一度行ってみるかと、な…

原発事故の思い出[村を出る]

村長が防災無線で避難を呼びかけたのは15日の夜のことだった。富岡の人も含めてみんなで村を出ることにしたのが16日の午前中だった。 ぼく…

原発事故の思い出[人が多きことは]

川内村が富岡町の避難を受け入れたのは、結局ほんの3日か4日でしかなかった。その後、川内村と富岡町は一心同体みたいにして郡山に避難することにな…

原発事故の思い出[ベンチにて]

集会所の入口には、一枚板で作った机があって、ちょっとお休みができるようになっている。村人的には、あんまりここで休んだりする人はいないのだけど…

原発事故の思い出[笑顔のおもてなし]

なかなか話が進まないのだけど、撮った写真をできるだけお見せしちゃいたくいので、まだ震災当初から進めません。すいません。 (さらに&h…

原発事故の思い出[寝具]

3月12日の夜。富岡のみんながうちの集会所にやってきた最初の晩の写真が、これだ。 (さらに…)…

原発事故の思い出[消息]

大きな揺れから、一晩がすぎ、二晩がすぎた。ぼくたちには、少なくてもぼくには、まだ余裕があった。村の中では、原発があぶないと言って遠くへ逃げ始…

原発事故の思い出[食材支援]

富岡(だけではないのだけど、あのときの避難は浜から西に平行移動してきたから、川内村に上がってきた人のほとんどは富岡町からの人だった)から避難…

原発事故の思い出[炊き出し]

3月12日、たぶん午後1時過ぎ、2時近くだったと思う。これが、富岡の人がうちの集会所にやってきた、最初のお食事風景だった。 (さらに…

原発事故の思い出[避難所]

震災の夜は、なにごともなくすぎた。余震は次から次へとあったけど、あんな揺れはもうなかった。いつもと同じくビールが飲めるくらいには日常のままだ…

原発事故の思い出[吹雪]

2011年3月11日。あの日、地球最後の日かなと思ったのが、この吹雪だった。その数日後に降った雪は、大気に吹き上げられた放射性物質を含んでい…

原発事故の思い出[電話]

川内村では、停電の被害はほとんどなかった。ただし電話通信網はどーんととだえたまま、だいたい1ヶ月くらいは電話が通じないままだった。 …

原発事故の思い出[歯ブラシ]

富岡町の人を中心に、浜に住む人が続々と川内村に避難してきたのは、震災の翌日、3月12日の昼過ぎからだった。富岡に近い村の中心の避難所は早々に…

原発事故の思い出[震度6]

地震があった時は、その週末に全日本選手権の開幕戦があるので、その取材の準備をしていた。午前中には、確か中学校の卒業式が執り行われていた。 …

原発事故の思い出[3月18日]

3月16日、川内村を出て途中、わけあって西郷村の大きな釣り堀に寄り道をして、白河市役所に出向き、放射線値のスクリーニングを受け、各方面から届…

原発事故の思い出[3月16日]

避難前の記憶は、この日が最後になる。3月16日。ぼくらは村を出ることになった。 (さらに…)…

原発の思い出[3月15日]

3月15日 この2枚は、14日午後にやった地域と避難者のミーティングと、翌日15日午前に富岡町の人がやってきたミーティング。 …

原発の思い出[3月14日]

2011年3月14日 お昼に、富岡の課長さんだかなんだかがやってくる。 (さらに…)…

原発事故の思い出[3月13日]

13日12時の集会所。区長と副区長(当時)が新聞を読んでいる。この新聞は、富岡の人に頼まれて、役場まで身寄りの所在を確認しにいったとき、役場…

原発事故の思い出[3月12日]

東日本大震災の当日は、夕方になって働きに出ていたみんながわさわさと帰ってきた。最初に帰ってきたMちゃんは、途中大きな岩が道に落ちていて、軽自…

原発事故の思い出[3月11日]

今日は3月11日。8年前に大震災のあった日です。 (さらに…)…

アポロ11号とメヒカリの唐揚げ

映画「ファースト・マン」を見てきた。映画を見るといっても、片道1時間強かけてでかけていかなければいけないから、覚悟が必要なのだ。 (…

リザルト東北

2018 Y2トライアル最終戦

今回は東北選手権や川内トライアルと日程が重なっていたようで、かなり寂しい最終戦でしたが、天候に恵まれ非常に気持ちのいい最終戦となりました。 …

リザルト東北

2018Y2トライアル第3戦

Y2トライアル、お疲れ様でした。 しっかり雨が降ると思ってましたが、一日中全く降らずにラッキーでしたね!! 荒天予報のためか参加者はかな…

リザルト東北

2018Y2トライアル第1戦

2018年5月27日 福島県チーズナッツパーク (さらに…)…

2017かわうちトライアル

11月12日、秋の深まるニシマキんちの村の川内村でかわうちトライアル、開催しました。 秋に開催するのは、これが初めてでした。 (さ…

原発見学

福島原発を、見る

原発見学に行ってきた。 うちから25km弱のところにある二つの原子力発電所施設。でもそこは、なかなか見に行ったりすることができないとこ…

リザルト東北

Y2トライアル第2戦

Y2トライアル第2戦 ●7月2日 ●福島県猪苗代チーズナッツパーク (さらに…)…

リザルト東北

Y2トライアル第1戦

Y2トライアル 第一戦リザル 2017年5月20日 福島県猪苗代チーズナッツパーク (さらに…)…

第2回高田島ツーリングトライアル

第2回高田島ツーリングトライアル 2017年5月7日 福島県双葉郡川内村第一区行政区高田島地内一帯 自然山通信主催 (さら…

2017年富岡キャッチ

2017年の富岡のあたり

2017年お正月。昼間、のんびり帰ってきたので、久しぶりに富岡のあたりを見てみようと思った。 震災5年を過ぎて、ようやく富岡も復興の動きが…

2016チーズナッツY2

2017 Y2トライアル

福島県猪苗代、チーズナッツパークのシリーズ戦草トライアル、Y2トライアルの日程が決まりました。2017年も4戦で開催です。 (さらに…

2016高田島ツートラ

2016高田島(廃道)ツーリングトライアル

11月27日、自然山通信福島支局(ニシマキの住む借家)の周囲の一帯で、初めてツーリングトライアルを開催しました。 参加者17名。こじん…

イベントリザルト

2016Y2トライアル最終戦

福島県猪苗代チーズナッツパーク 2016年11月6日 (さらに…)…

イベントリザルト

2016 Y2トライアル第2戦

Y2トライアル第2戦 2016年7月3日 福島県猪苗代チーズナッツパーク (さらに…)…

16かわうちトライアルキャッチ

2016かわうちトライアル

6月5日、福島県川内村の特設会場で、かわうちトライアルを開催しました。 2009年から開催しているかわうちトライアルですが、今回初めて10…

201511/22

FN・Jカップin福島

FN・Jカップin福島 2015年11月22日 福島県チーズナッツパーク (さらに…)…

2015かわうちトライアルブラボー

2015かわうちトライアル

2015年6月21日 福島県双葉郡川内村特設会場  毎年やらせてもらっているかわうちトライアル、今年も開催しました。  今年は89…

201411/24

FN・Jカップin福島

FN・Jカップin福島supported byカーライフオート 2014年11月24日 於:チーズナッツパーク 順位ライダ…

Y2トライアル最終戦

2トライアル最終戦 ●11月2日 ●福島県チーズナッツパーク (さらに…)…

2014かわうちトライアル

2014かわうちトライアル

2014年6月22日 福島県双葉郡川内村 自然山通信福島支部主催  震災後、4年めのかわうちトライアル、開催しました。  今回の…

チーズナッツY2

Y2トライアル ●2014年6月8日 ●福島県チーズナッツパーク (さらに…)…

ページ上部へ戻る