座って、ハンドル操作がある程度無意識にできるようになったら、そーっと立ち上がります。なるべく足の筋力で立ち上がりましょう。ハンドルに体重を乗せて腕立て伏せするみたいに立ち上がらると、マシンによけいな力を与えてしまいます。
一気に立ち上がろうとしないで、ハンドル操作を続けながら、ゆっくりゆっくり、立ち上がります。
立ち上がる際には、腰、膝、足首の3ヶ所の間接を、きちんと連携して動かして頭の前後位置が変化しないように立ち上がりましょう。
トライアルでは、マシンの上での屈伸運動が、アクションの基本中の基本になります。マシンが倒れないようにそーっと立ち上がることで、ゆっくりでも、正確な屈伸運動を心がけましょう。
ハンドル操作を忘れないようにして、そのままそっと立ち上がります。立ち上がるときも、からだがよけいなアクションをしないように。
オートバイは、トライアルに限らず、ハンドルを力いっぱい握ってはいけない乗り物です。そしてまたトライアルは、ニーグリップをせずにオートバイを操ります。ハンドルに力を加えず、ニーグリップもしないとなると、
世の中にはいろんな考えがあるので、そう思う人はそうやってください。でもトライアルでは、ニーグリップもしないし、オートバイの学校では、ハンドルには力を入れるなと教えられます。そんな状態で、いったいどうやって立っていられるか、マシンの加速や減速に、どうやって対処するのか。まるでトライアルができない人は、スタンディングがきちんとできれば、それだけで今まで突き当たっていた壁が、いきなり崩れることまちがいなしです。
(ここでは、ハンドルから力を抜けなんて基本的には言いません。じょうずになれば、力を入れるところとそうでないところは、ある程度わかってくるはず。それがわからない人に力を抜けといっても、ばらばらになってしまうだけです)。
それに、スタンディングはとっても簡単だし、少しできるようになると、そんなにつまらないものでもありません。なにより、トライアル場に行かなくても練習できるってところがすばらしいです。スタンディングは簡単。誰でもできます。必ずできます。
してその、誰でもできるスタンディングの方法とは、ハンドルを切ってマシンを起こすことを覚えるだけです。えっ? できない? 自然山通信では、わかりやすい入門ビデオを用意しております。ぜひ「伊藤家のトライアル入門編」をご覧ください。